
旦那の自覚のなさがあまりにひどくて離婚したいです、休みの日は毎回朝8…
旦那の自覚のなさがあまりにひどくて離婚したいです、
休みの日は毎回朝8時くらいから夜8時くらいまで遊びに行きます。
しかも私が見てない隙にでかけたり、私がいてもなにも言わずに遊びに行きます。
それで帰ってきたらなにも言わずにご飯だけ食べる。
子供とは仕事帰ってきてからとか遊びから帰ってきてからトータル20分くらい遊んでます。
休みの日毎回です。たまにとかじゃなくて必ず行きます。
今日もそんな感じで、未だに帰ってこなくて友達のSNSみたらバーベキュー行ってからの宅飲みしてるらしく、とゆうことは多分運転できないので泊まってくると思います。
ですが連絡なにもなし。
夕方にキレてLINEしたのに対しての既読も一切つけません。
あまりにひどいと思ったので三日前たまたま家鍵忘れて行ったので私も絶対鍵を開けず家に2日連続入れませんでした。
2日目は車で寝たみたいです。
そして家に入れてから、なにも言わずに朝から晩まで遊びに行くのって悪いことじゃないの?て聞いたら、悪いことだねぇ。と言ってました。
そう言ってすぐにまたこれです。
もううんざりです。
若いからしょうがないんでしょうか。
旦那に前、若いんだからいいじゃん、お前だって遊びたいなら遊べばと言われました。
結婚前から遊びまくってる人なのは知ってて結婚したら変わってくれると思ったら大間違い。
1度GPSもつけて友達ともあまり遊ばないようにさせました。
その間はよかったけどGPS外すとまた好き勝手してます。
この人のこの遊び癖を治すのはまたGPSをつけることくらいしか見当たらなくて、でも本人はもうGPSつけたがらないし、わたしももう気持ちがなくなっちゃって同じ部屋に寝ることすらいやで、旦那の匂いするだけでも無理になります。
こんな理由で離婚するのは子供が可哀想でしょうか。
お金のない母親1人で育てられるよりだったら、こんな父親でもいて裕福な暮らししてたまに遊んでもらった方が子供にとって幸せなんでしょうか。
皆さんの意見いろいろききたいです
- あられ(1歳8ヶ月, 6歳)

たんたんmama 🐰💜
私は 子育てしない男は父親と思ってないし
家庭より自分を優先する時点で 自覚無さすぎると思うので
私なら離婚しますね(^ ^)

ちょも
一度、全力で、体調悪いフリしてみたらいかがでしょう👀
何も出来ない、動けない、前提で…

はじめてのママリ🔰
裕福のレベルにもよるかと思います😊
DVやモラハラや浮気とかではないので、毎月かなりお金を家に入れてくれるならATMとして一緒にいます😅

退会ユーザー
旦那さんの両親と、ゆんさんの両親に話します😑😑😑
自覚無さすぎて腹立ちますね!
若いから!じゃなくその人の性格だと思います😅
私の旦那も21で若い方だと思いますが、19歳で父親になりそーゆー家族有りの友達を理解出来ない友人とは連絡すら切りました!!!
休みの日は、家でゆっくり家事してな!と娘を連れて動物園に連れて行ったり公園に連れて行ってくれます❣︎
なので、若い。という理由では無いと思いますし、私なら子育てもしない自分優先な旦那なら離婚します😋

ひなもん
若いからとか関係ないですよー!
わたし的には十分離婚案件です😫

ぽぽちゃん☺︎
あんまりですね…
何も言わずに出でいくなんて
考えられません(。>_<。)
遊べるならこっちだって
遊びにいきたいですよね💧
お父さんがGPSないとダメなんて
お子さんが知ったら
どう思うでしょうか?(。>_<。)
わたしなら離婚考えます!!!

あまじ
正直、裕福な暮らしをさせてあげます。
日本の子供は7人に一人が貧困で多くがシングルマザーだそうです。
よくテレビでも肉を食べさせてあげれない。とか、果物を買えなくて毎日納豆ご飯。
とかってやってますが、そんなひもじい生活を親のかってでさせたくないです。
娘が4歳の時にママ、パパと離婚しないでね。
離婚したら生活が苦しいし、私毎日ご飯食べたい。
と半泣きで言い出した事があります。ニュースで見たそうです。
習い事も出来ないし、学力は親の収入に応じるし。
ある程度学力が無いと安定した収入を得るのも大変だし。
やっぱりお金は大切ですよ。
そんな男を選んでしまったのだから割りきるしか無いですよ。
子育ては自分がする。
と。
毎日20分でも子供と遊ぶなんてまだ良い方です。

チョコクランチ
辛いですよね。
見ていて、私が結婚する前に付き合っていた人を思い出しました。その時ホントに辛かったです。
旦那さんのことは好きですか?まだ少しでも好きなら、
一度、ゆんさんの思っている素直な気持ち相談できることは可能でしょうか?
思い切ってぶち当たって、それでもダメならそこまでの人ですよ。
夫婦になったのに、子供、奥さんより、友達優先なんて大間違い!!!!

サンフラワー
あんまり期待しすぎもいけないかもしれませんが、もう少しすると子どもが大きくなって言葉を交わしたり、遊んだりで、反応が楽しくなると思います。そうすると、もしかしたら変わるのかもしれませんよ?
裕福で、周りに友だちが居れば子連れにはなってしまうかと思いますが、友だちと遊んで気晴らしをしたり、一時保育を預けられる場所があればそれを活用したっていいと思います。
転勤等で周りに友だちが居なければ、児童センターや支援センターでお友だちを作って、平日気晴らしできる環境があれば変わると思いますよ。
私はもう少し様子見るのもありだと思います。

しー
私だったら、何不自由なく暮らさせてくれてて文句も言わないようでしたら割り切って離婚しません。
もう御飯作らなくていいと思いますよ! 恐らくゆんさんの理想の旦那様像とはかけ離れてしまってるとは思いますが遊びに行っても何も言いません。何なら「今日何して遊んだのー?」とか何事も無かったかのように聞きます😊 そして子連れではありますが、もう期待せず子供と何処にでも行きます🙋♀️ たまには託児とかも利用します。
人って中々変わらないです。
私も旦那に不満を持つことはありますが、離婚を考えた時に子供は2人欲しいので今後再婚できるのか、身籠もれるのか、もしそうなっても相手が虐待等する人ではないかということが頭をよぎって思い直します。私は若くは無いのでそう思ってしまうだけなので、ゆんさんはどうか無理をなさらずに。
もちろん、暴力、借金、不倫等は論外です。
コメント