
子供が下痢で整腸剤を飲んでいるため、離乳食はまだ早いかもしれません。病院に再度相談することを検討していますが、適切なタイミングが難しいです。どうしたらいいでしょうか。
8月7日で5ヶ月になる子を育ててます。
離乳食をお盆休みの終わり頃から始めようかと思ってたのですが、
10日に下痢をしてしまい(たぶん胃腸炎ではないかと言われました)、整腸剤をもらいました。
今日も飲んでますが、まだ下痢が続いてます。
熱とか元気はあります!下痢だけで。
この場合はやはり、離乳食はまだ始めれませんよね?💦
休み明けにもう一度病院に行ったほうがいいでしょうか?
でも早めにあげたほうがいい食材とかあるって聞いていたので遅くなりすぎるのも…とか考えてしまい💦
どうしたらいいんでしょうか(´;ω;`)💦
- ぽん52(1歳9ヶ月, 5歳11ヶ月)
コメント

* thk *
離乳食は下痢が治ってからにしてあげた方がいいと思います💦
もしお盆が終わる頃にも下痢が続いてたらお盆明けに病院いきます!
そして、それまでに熱が出たり母乳やミルクを飲む量が減る、ぐったりしてたり機嫌が直らないなどの症状が出てきたら救急で診察してもらうかなーと思います!
離乳食はまだ始めなくても許容範囲の時期だと思います👍

kmo
下痢が続いてかわいそうですね😣💦
うちの子は6ヶ月で離乳食、始めました。離乳食が始まっても、なかなか食べてくれなかったりと、ようやく、1歳になって食べてくれるようになりました。焦る気持ちもありますが、子どものペースで進めていけばいいと思うので、とりあえずは体調が治ってからスタートした方がいいと思いますよ☺️✨
-
ぽん52
お返事が遅くなりすみません💦
6ヶ月なってからだったんですね( ^ω^ )!
一人で焦ってしまってましたが、子供のペースですすめないといけませんよね💦
下痢が治ってから離乳食は進めていこうかと思います( ^ω^ )
回答ありがとうございました!- 8月19日
ぽん52
お返事が遅くなりすみません💦
土曜日にかかりつけの病院が空いてたので行ってきました!
整腸剤の他にも薬をもらい、ウンチの検査中です!
先生にも離乳食は下痢が治ってからとのことだったので( ^ω^ )
焦る気持ちもありましたが、許容範囲といってもらえて安心しました!
ありがとうございます!