
2ヶ月の娘がミルクを嫌がるようになりました。保育園でも飲んでくれるでしょうか?経験者のアドバイスを求めています。
生後2ヶ月の娘についてなんですが、
産まれてから今まで1日1回はミルクにしていました。
それ以外は母乳です。
それが、2〜3日ミルクをあげずに母乳で過ごしていたらミルクを嫌がるようになってしまいました。
あんなに普通に飲んでいたのに、哺乳瓶をくわえさせても吸い付かず泣いてしまいます。
私が居ないふりをして、母にあげてもらっても飲んでくれませんでした。
明日から保育園なので、ミルクにも慣れて欲しいのですが
保育園に行ったらまた飲んでくれるようになるんでしょうか?
同じような経験をされた方いましたら、アドバイス頂きたいです>_<
- remai(9歳, 14歳)
コメント

ゆークン
2ヶ月で保育園ですか?ミルク飲んでくれないと大変ですね、うちはミルク飲む最初吸い付くまでちょっと時間かかります(^_^;)
母乳なのですが出が悪いので日中はミルクで夜は添い乳⭐︎ ミルクの乳首に違和感があり嫌がってるのかもしれませんね

リスとうさぎ
私も同じ状態で、昨日相談しました(>_<)
哺乳瓶はなに使ってますか?私は、母乳実感です。
2ヶ月くらいになると、乳首と哺乳瓶の違いに気づいて嫌がるそうです(;>_<;)
最初に少しおっぱいを吸わせてから哺乳瓶吸わせる。
おっぱいを近づけてから、隙を見て哺乳瓶でやる。
毎日一回哺乳瓶をくわえさせる。
計量カップで飲ませる方々があるそうです。新しいカップをかい、ミルクをいれて飲ませる方法です。
生まれたときからコップで
飲むそうですよ。
-
remai
そうなんですね!!
同じ悩みの方がいて、心強いです☆
わたしはピジョンのスタンダードなタイプを使っています。
上の子は、嫌がる時期などなかったのでちょっとびっくりしています^^;
アドバイスありがとうございます!
乳首をいつものと変えてみたら少し嫌がりながらでも飲んでくれるようになりした!
毎日1日1回は哺乳瓶をくわえさせようと思います^_^- 4月4日

yusama
うちも夜の寝る前だけミルクあげてますが、最近哺乳瓶を嫌がるようになりました(^_^;)
ミルトンのにおい?味?が嫌なのかなっと思って熱湯で哺乳瓶を洗ってからミルクを作ったら渋々飲むようになりました!
あとは哺乳瓶の乳首に部分を出やすいものに変えました。
それでも飲んでくれないときもあります。その時は先におっぱいをあげてから飲ませてます!
-
remai
なるほど!
ミルトンの匂いも独特ですもんね、、
2ヶ月ってそうゆう時期なんですかね?
哺乳瓶の乳首を色々変えてみてるんですが、飲む日があったり飲まなかったりと安定しません^^;- 4月7日
remai
そうなんですよ(;ω;*)
今まで普通に飲んでくれたのに、、、
いろいろ試してみようと思い、乳首をいつものと変えてみたら少し嫌がりながらでも飲んでくれました!
このまま飲むようになってくれたらいいなと思います>_<