
娘が寝てしまい、ミルクを飲ませずにお風呂に入れるか、起こしてミルクを飲ませるか、どうすればいいでしょうか?
車で1時間ほどの移動の中、
グズってしまった娘を泣かせながら
急いで家に帰りました。
泣きすぎて疲れたのか、19時過ぎあたりから
寝てしまい、爆睡しています。
16時頃にミルクを飲んだので(完ミです)、
19〜20時頃にまた飲むかなと思い、
お風呂は飲ませてから入れようと思っていたら
19時過ぎからミルクも飲まずに寝てしまいました。
この場合、起こしてミルク飲ませてから
お風呂に入れますか?
起こさずに起きたらミルクを飲ませて、
お風呂は遅くなるので、着替えだけして
朝とかに入れますか?
もしくは起きるのを待ち、ミルクを飲ませ、
遅くなりますが、ササッとお風呂に入れますか?
どうしたらいいでしょうか?
よろしくお願いします🙇🙏
- はなまる(2歳10ヶ月, 6歳)

退会ユーザー
起きたらミルクで、汗が気になるなら軽く拭いて着替えさせて寝かせます😊
お風呂は明日でいいと思います☺️

Asami
こんばんは。
私なら次の日バタバタせずにゆっくりできるなら今日は、起きたタイミングでホットタオルとかでカラダ拭きながら着替えてミルク飲ませて夜はガチャガチャせずにゆっくり休ませます!
汗はかいているので清潔になるようにはしてあげたいです。
コメント