
コメント

2児の母
半年過ぎたぐらいから
きちんと寝てくれますよ❤️

はじめてのママリ🔰
個人差はあるかと思おますが、コニーという抱っこ紐で入れたらすぐ寝てくれますよ😊😊寝ないのはわかってるけどしんどいですよね!
-
N
抱っこ紐まだ買ってないんです💦
そうなんです、昼間は寝てくれるのに夜になると全く寝ないので困ってます😭- 8月14日
-
はじめてのママリ🔰
そのまま行くと昼夜逆転しちゃったりすることもあるので、これから少しずつ朝起きたらカーテンを開けて朝だよって話しかけてあげたりするといいと思いますよ(^^)
- 8月14日
-
N
起きてから雨戸あけたりすれば大丈夫ですか?
- 8月14日
-
はじめてのママリ🔰
はい☺️☺️それでいいと思いますよ(^^)
- 8月14日
-
N
ありがとうございます!やってみます!
- 8月14日

結ココロ
うちの子はおひなまきして寝てます!!
私が出産した産院では産まれてからおひなまきをしてくれる産院でした!!
-
N
どのくらい寝てくれますか?
- 8月14日
-
結ココロ
21時頃から4時から5時ぐらいまで寝てくれます😊
最近は体が大きくなっておひなまきが小さくなってきたのでやらない時もあるんですが、夜は良く寝てくれる子です☺️- 8月14日
-
N
新生児のときにそんな寝てくれるんですか!?
- 8月14日
-
結ココロ
はい😊
おひなまきも向き不向きはあるみたいですがうちの子は向いてたみたいで、ぐっすりでしたが、さすがに自分が寝る前に1度起こして授乳してました!- 8月14日
-
N
1度起こしたら寝てくれなくないですか?
- 8月14日
-
結ココロ
暗い部屋で授乳するのでまたすぐ寝てくれますよ!!
- 8月14日
-
N
完母でしたか?
- 8月14日
-
結ココロ
産まれたばっかりは完母でした!!
- 8月14日
-
N
暗い部屋なら寝てくれますかね💦
起きた時電気つけちゃうんですよね、、- 8月14日
-
結ココロ
完全につけると起きちゃうし多分赤ちゃんは眩しいと思うので小さい豆電球だけつけて薄暗い中で授乳した方が良いかもです☺️
ちなみに私は今もですが呼吸が心配なので、豆電球だけつけて寝てます😖メガネもかけっぱなしです笑- 8月14日
-
N
なるほど!それなら寝てくれる可能性ありますかね!
- 8月14日
-
結ココロ
お子さんそれぞれ合う合わないがあると思うので色々試してみて下さい😊
私も新米なのでまだまだ勉強中です😁
お互い子供の笑顔の為に頑張りましょ💪😆- 8月14日

退会ユーザー
昼間は明るく。夜は真っ暗に。
これだけでも大分変わってきますよー!
新生児の頃からやっていましたが昼夜の区別も1ヶ月頃にはついていたし、今まで一度も昼夜逆転したことないです!
断乳するまでは細切れ睡眠でしたが💦💦
-
N
昼間はリビングで寝かせて夜はオレンジ色?の明るさで寝てますが暗くした方がいいですかね💦
寝かせる時間とか決めた方がいいですか?ミルクあげる時間毎日違うんですが...- 8月14日
-
退会ユーザー
寝る場所は変えない方がいいです💦
場所を一ヶ所にしたほうがよく寝ます💡
まだ新生児なので寝る時間もミルクの時間も決めなくていいですよ!
だんだんリズムがついてきますし、5ヶ月までにゆっくり決めていけばいいので。
真っ暗の方が近視になりにくいというデータがある見たいですよ💡
でも見えなくて不安だったので豆電球だけつけてました。- 8月14日
-
N
変えない方がいいんですか?
日中1人で違う部屋にいるのかわいそうでリビングにいさせようと思ってたんですがダメなんですか💦
豆電球でもいいなら豆電球にします!- 8月14日
-
退会ユーザー
ダメではないですけど、同じ方がうちの子はよく寝てくれたので。
また、一人にはしませんよ。
ずっとそばについていました。- 8月14日
-
N
ご飯の時離れるくらいですか?
- 8月14日
-
退会ユーザー
そうですね!
トイレとご飯ぐらいでした。- 8月14日

退会ユーザー
2ヶ月か3ヶ月頃には長く寝てくれる様になってました!
朝はカーテンを開けてあげる。夜は電気を消して暗くするというのをやって、完ミでしたが寝る前に必ずミルクをあげて寝かせていました!
-
N
昼間はリビングで寝かせて夜はオレンジっぽい色の明るさで寝かしてるんですが暗くした方がいいんですかね💦
ミルクも毎日あげる時間がちがうのでそれも関係しますか?😥- 8月14日
-
退会ユーザー
同じく、夜はオレンジ色の明かりはつけてますよ☺️
ミルクもバラバラで20時~23時の間にあげてました!- 8月14日
-
N
寝てくれますか?💦
バラバラで大丈夫ですよね!- 8月14日
-
退会ユーザー
寝てくれますよ☺️
今もそれで寝てくれます😊- 8月14日
-
退会ユーザー
大丈夫ですよ☺️
息子の場合はお腹いっぱいになれば寝ちゃう子でしたし、あとはユラユラすれば寝てくれました!- 8月14日
-
N
夜中寝ないってことなかったですか?
- 8月14日
-
退会ユーザー
義両親がミルクを飲ませ過ぎて、寝ないって事はありましたが、殆どの場合はすぐ寝てくれました!
- 8月14日
-
N
なにしたら寝ましたか?
- 8月14日
-
退会ユーザー
抱っこでユラユラで寝てくれましたよ☺️
- 8月14日
-
N
すんなり寝てくれますか?
抱っこでは寝るけど置いたら起きちゃうとかなかったですか?💦- 8月14日
-
退会ユーザー
起きなかったです☺️
寝具に置く時は起きない様に背中から置く事が多いかと思うのですが、頭から置いて寝かせると起きないらしいです。
実際、息子も頭から置いて少ししてから腕を抜いてましたが起きなかったです!- 8月14日
-
N
そうなんですか?やってみます!
- 8月14日

退会ユーザー
お風呂上がりにミルクになるようにしてお風呂の時間は出来るだけ固定してました!
お風呂上がりのミルクは薄暗い部屋であげて真っ暗にして寝かせます!
今も続けていて2ヶ月半過ぎてから夜中は1回起きるか起きないかくらい寝てくれます😊
-
N
新生児のときは夜どのくらい起きてましたか?
- 8月14日
-
退会ユーザー
新生児の時は8時までには寝室で寝かせて基本3時間おきだったので
3回は起きてました。
寝てるときは最高で4時間空いたら起こしてました!- 8月14日
-
N
毎日3〜4時間寝てくれましたか?
- 8月14日
-
退会ユーザー
今授乳の履歴みると新生児後半は夜3~4時間寝てること多かったです!
- 8月14日
-
N
前半は寝たり寝なかったりですか?
質問ばっかりすいません😭- 8月14日
-
退会ユーザー
全然大丈夫ですよ😊
前半は寝かしつけに苦戦して寝なかったり
寝ても2時間おきだったりでほんとバラバラですね😅- 8月14日
-
N
前半はやっぱり寝ないんですね💦
今昼間は寝てくれるのに夜寝てくれないので困ってしまって(╥﹏╥)- 8月14日
-
退会ユーザー
前半はまだまだ昼夜の感覚もないしペースつかめないですよね😣
とりあえず朝は明るく夜は暗くして赤ちゃんに合わせるしかないですね😣- 8月14日
-
N
わかりました!ありがとうございます!
- 8月14日
-
退会ユーザー
私も1人目で分からないことだらけですがなんとかやってます😂
お互い子育て頑張りましょ♡- 8月14日
-
N
すごく心強いです、頑張りましょう!😂⭐︎
- 8月14日

おたま
ホワイトノイズ聞かせてあげると、うちの子は熟睡しますよー!完全に熟睡したなと思ったら止めたり、1時間で止まるよう調整して側でかけたりします!
うちは1ヶ月になって0時から5時まで寝るようになり、それから徐々に夜の睡眠時間伸びて今は22時か23時から5時過ぎまで起きないですよー!就寝時間は早くなっていってますが、早起きは変わらずです笑
-
N
新生児の時は夜どのくらい起きてましたか?
- 8月14日
-
おたま
新生児の頃は、3時間おきに起きてました!たまに4時間寝てしまうこともありましたが、基本は3時間で泣くか私が起こしてミルクあげてました😄
- 8月14日
-
N
やっぱそのくらいですよね!
毎日3時間〜4時間寝てくれますか?- 8月14日
-
おたま
基本的には毎回3時間寝てたと思います!一回だけ、朝まで一睡もしなかったことがありました💦しんどいし絶望的な気持ちになりますよね😭
おしゃぶりとか試しましたか?うちの子は下手で、手で押さえてあげないと落としてしまいますが寝ぐずってるときとかすぐ寝てくれますよ!- 8月14日
-
N
お利口さんなお子さんですね😭😭
歯並びとか気にしちゃって試してないんですよ💦- 8月15日
-
おたま
歯並び、私も気になりましたが歯が生える前なら関係ないらしいですよ✨ただ癖になるとやめさせるのが大変らしいです💦
- 8月15日
-
N
そうなんですか?やめ時難しいですね💦
- 8月15日

MiC
うちの場合、生後2週間まで入院していたのでちょっと違うかもしれませんが、きっちり3時間毎にしか母乳を与えていませんでした。泣こうが叫ぼうが3時間。笑
病院だから出来る事ですが…
実際の育児だと厳しいですよね😰
そのお陰で退院後も3時間毎に起きて母乳飲んで寝る、の繰り返しです。ある程度時間を合わせるのもいいかもしれませんね。
-
N
退院してから毎日三時間は寝てくれましたか?
- 8月14日
-
MiC
最初の1ヶ月はきっちり3時間でしたね。笑
2ヶ月になると夜は0時〜6時で寝てました。母はお陰で慣れるまでおっぱい爆発しそうでした。- 8月14日
-
N
どうしたら毎日3時間寝てくれますか!
うちの子夜全く寝なくて。寝るときもあるんですが寝るまで時間がかかって次のミルクの時間になったりしちゃって全く寝れないんです💦- 8月14日
-
MiC
それは辛いですね😭
まだ生まれて1ヶ月経ってないので、赤ちゃんもリズム掴めてないんだと思いますが…
夜は泣いてますか?ずっと抱っこ?バウンサーとかベビーベッドに転がしといて、ある程度泣いたら抱っこするとか?泣くと体力使うからよく寝ると、おばあちゃんとかから言われてました。- 8月14日
-
N
抱っこしてもなかなか寝なかったり抱っこして寝たら置くんですけど起きるんです💦
- 8月14日
-
MiC
背中スイッチですかね。
オムツとおっぱいが大丈夫ならある程度泣かしても大丈夫だと思いますよ。
泣き疲れて寝るパターンもあると思います。
旦那に気を使うとかでしたら寝室別にしちゃいましょ!- 8月14日
-
N
実家に帰ってきてて家族みんながいるので夜泣かせておくのはどうなのかなって気使っちゃって💦
毎日3時間でも寝てくれれば気持ちも楽なんですけど😥- 8月14日
-
MiC
あー、それは気を使いますね😰
抱っこで寝たら、ベッドに置かずにそのままお腹の上で寝てもらうのはどうでしょう?
会社の上司が全然寝ない子だったから抱っこしたまま物に挟まれて寝てたって言ってました!結局母は辛いですが…- 8月14日
-
N
仰向けになってお腹に乗せるってことですか?!
- 8月14日
-
MiC
ですです!笑
私もたまにやってました!
クッションとかで身体斜めにして横になって、抱っこのまんまもたれかかって、横も布団とかクッションで固めて仮眠。窒息しないよう顔まわりは気をつけてました!- 8月14日
-
N
赤ちゃんも仰向けですか?
- 8月14日
-
MiC
うつ伏せですね。この時はソファーで仮眠だったのでクッションで固めてはないですが、写真ありました。笑
こんな感じです。笑- 8月14日
-
N
ソファが家にないんです...
布団の上でやるのは危ないですかね💦- 8月14日
-
MiC
仰向けバージョンもありました。笑
これ確か布団の上ですよ!身体の下や横に毛布とかクッション置いてます。- 8月14日
-
N
落ちないように毛布とかってことですよね!
- 8月14日
-
MiC
ですです!
試しにやってみて下さい(^^)
ただ、母はちょっと手が動いただけで起きてしまうので、本当に仮眠程度ですが😰- 8月14日
-
N
母の手はどこに置いたらいいですかね🥺
- 8月14日
-
MiC
母は楽なとこでいいんじゃないですかね😀笑
- 8月14日
-
N
ありがとうございます!
- 8月14日
-
N
魔の3週間って言われるもの、お子さんにありましたか?
- 8月15日
-
MiC
お疲れさまです。
今日も眠れませんでしたか?
魔の3週間…
生後2週間までは入院してたのでうちの子にはなかったですかね。今生後何日ぐらいなんですか?- 8月15日
-
N
今日はお利口に3時間ごとに寝てくれました😭
そうだったんですね、生後10日目です- 8月15日
-
MiC
10日ですかー。徐々に子どももママも掴めてくると思いますよ(^^)
ただ、1ヵ月は寝ない覚悟はしてた方がいいかもしれないです😫ちなみに姉の所は2歳になっても朝まで寝ずに何度も泣くし夜泣きもひどいようです😱- 8月15日
-
N
寝ない覚悟はしてます!寝てくれた時のありがたさはとても嬉しいですね😂💗
夜泣きは大変ですよね、、、- 8月15日
N
半年もかかるんですか😂
2児の母
うちの子はそれぐらいでしたが
こればっかりは個人差あるので
なんとも言えませんね😖