※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
凪
子育て・グッズ

娘が多動症か自閉症か悩んでいます。外出時の落ち着きがなく、他の子のオモチャに興味津々で奪い取る行動が目立ちます。発達が遅いがコミュニケーションは取れる。1歳半まで様子を見るようアドバイスを受けています。外出が大変で悩んでいます。

多動症?自閉症?
うちの娘、とにかくじっとできず癇癪が酷いです。 

まだ拙いつたい歩きなので、走り回ったりということは無いのですが、辛いのが外出時です。
病院での待ち合いや娯楽施設等で、親の膝やイスの上に座っていなければならないという場面で絶対に大人しく座っていられません。
1分くらいが限界です。
それすらもたない時がほとんどです。
膝やイスの上でモゾモゾ動いたり、クルクル回ろうとしたり、膝の上に立って肩によじ登ろうとしたり、近くにいる他人の体や髪を掴みに行こうとしたり。
抑えようとすると奇声を上げてそっくり返り、手がつけられなくなります。
色んな娯楽施設や商業施設に行って何百人という子供達を見ていますが、座っているのに飽きて立ちたがったり、少し機嫌を悪くして一時的にグズったり奇声をあげる子はいても、うちの娘みたいにとにかく動き続け奇声をあげ続ける子は見たことありません。

児童館等でも、他の子のオモチャに一直線、奪い取ろうとします。
他の子の存在を気にすることなど無く、オモチャしか目に入っていません。
それを制するとまた奇声&反り返り。
いつも他のお母さん方に驚かれたり距離を置かれてしまいます。 

保育園の一時預り体験に行き、先生に好きにさせて良いと言われたので手を出さず様子を見ていると、やはり他の子のオモチャにばかり手を出し、邪魔をしたり無理矢理奪ったりで他の子に嫌がられたり泣かれたり。
それを気にする様子も全くありません。

家の中だと良いのですが、外出するのが本当に憂鬱だし疲れ果てます。
前から発達が遅く、保健師さんに相談したり発達外来に行ったりしています。
一人歩きまでまだまだかかりそう、こちらが言ってることがほとんど理解できて無い、意味のある言葉がまだ一つも出ない、指差しが無い等、不安なことが沢山あります。
まだ9ヶ月くらいの子みたいに見えます。

ですが、目がしっかり合う、ある程度コミュニケーション取れてる感はある、人見知りがあったり母親との愛着がしっかりしてる、睡眠障害が無い等からそんなに心配しなくても1歳半まで様子を見てと言われています。
でも、多動に関しては本当に本当に酷く、毎日どうしたら良いのか悩み続けています。
ただ好奇心が旺盛なだけというようには見えません。

一歳半検診までどう過ごせば良いのか悩んでいます。
このように、落ち着きが無く外出が大変だったというお子さんをお持ちだった方、毎日どのように過ごされてましたか?
児童館や人の多い施設には行かずに基本的に自宅で過ごしましたか?
刺激を受けさせる為、しんどくても周りの目が辛くても色々出かけましたか?
また、ある程度の年齢になったら落ち着いたりしましたか?

コメント

COCORO

うちの子もかなり激しくて多動?って思い 保健師さんのところにいき相談しました。

もともと成長も周りよりも早いこともあり…元気すぎるのもあり…

結論は…体力が月齢を上回ってるからと言われました

相変わらず落ち着きはないですけど(^◇^;)

プレ幼稚園に去年から入れて様子みてますが…周りのお子さんとの関わりをもって色んな経験をする方が大切と言われました💦

外に出るの辛いですけど…周りとのコミュニケーションとか?ものを取ったり、取られたりも大切なことと言われましたよ。

心配でしたら1歳半検診前に自治体などの保健師さんなどに相談されてみてはどーですか??

  • 凪


    ありがとうございます!
    YUKAさんのお子さんは成長が早く、体力があったのですね。
    うちの子は成長が遅く、体力も無くで。
    なるほどど、やはりしんどくても他の子と関わりを持たせる方が良いのですね😖
    辛いからと関わりを持たせなかったらどんどん経験不足になってしまいますもんね。 

    最近保健師さんが自宅まで様子を見にきて下さり、色々話も聞いてもらえたのですが、外での落ち着きの無い様子は見てもらえてないので辛さをを理解してもらいにくく、やはり一歳半まで待つよう言われました。

    • 8月14日
まち

長男がとにかく何でも興味がありじっとしていない子でした。
外食はかなり厳しく(長男が食べ物に興味がなく余計に)、興味のあるものに一直線で走り回ってました😅

好きなもの見つかると少し楽になりますが、なにかこれならずっと見てられるというものありますか?
うちの子は和太鼓が大好きで、とにかく寝ても覚めても叩きまくってました。

支援センターは私が疲れるので行きませんでした。
とにかくあまり人がいない時間に公園にいってました。

幼稚園にはいるぐらいで少し落ち着きましたが、座ってるのは苦手だったかもしれません。
小学生になってからは問題ないです。

  • 凪


    ありがとうございます!
    分かります…うちも外食がとてつもなく困難です。
    イオンのフードコートとかですら疲弊します。

    お気に入りの毛布があればどこでも大人しくしてくれるのですが、真夏は持ち歩けずで…
    あとは動画でしょうか。
    お気に入りの歌を見せていれば大人しいです。
    見せ過ぎは良くないと思いますが、じっとしていて欲しい場面でだけは使ってみようと思います。

    支援センター、行かれなかったのですね。
    もう少し暑さが落ち着いたら公園に行くようにしてみます。 

    少しずつ落ち着かれたとのことで、そういうケースもあるのだと希望を持てました。

    • 8月14日
  • まち

    まち

    毛布がお気に入りなんですね!なんて可愛らしい!
    タオルで似た素材や手触りのもの一緒に探して持ち歩いてみたりしたら変わるかもしれないですね。
    歌もお好きなんですね。

    うちの長男もお気に入りがないといろいろなとこに注意が向いてしまっていた感じがします。
    1つのことに集中したいお子さんなのかもしれないですよ。

    私もよく周りのお子さんをみて落ち込んでましたが、長所を伸ばすように考えるようになりました。

    • 8月14日
のんたん2号

娘も多動傾向です。
誰にも理解されないから辛いし毎日ヘトヘトですよね😰
うちはまだ暑くない時期でしたので歩いてからは公園メインでした。1歳4ヶ月で歩き出しましたが、歩いたと同時に走り出しました💦
同じ年の子が集まる時や、雨の日の支援センターにはめげずに行っています😅
1歳半検診までヘトヘトになりながら過ごしました💦
検診で様子見でもと言われましたが、猛烈にアピールして療育に入れてもらいました。
週3で療育、週3でプールの習い事を午前中にしていて日曜日以外の午前中は予定で埋めて楽になりました😊
娘の場合は1歳8ヶ月くらいで急にベビーカーに乗ってくれるようになったのでなんとか今はなっています。
民間の療育に相談してみるのも手だと思います👌

  • 凪


    ありがとうございます!
    気候さえ良ければ公園良さそうですね。
    奪えるような細々したオモチャ無いですし。 
    暑くなる前はひたすらズリバイだったので行けませんでしたが涼しくなったら行ってみます!

    歩けるようになると走り出すのですね…
    今はよちよちのつたい歩きなので屋内での多動感はそこまで無いですが、歩き出すのがちょっ と怖いです💦
    めげずに出かけられてるのすごいです!
    私、すごく人の目を気にしてしまうのでもっと強くならなきゃです。 

    一歳半までヘトヘトになりながら頑張られたんですね😭
    一歳半でも様子見と言われてしまうのですか…

    実は、少し前にかかりつけ医から発達外来のある病院を紹介してもらって、そこで詳細な発達知能検査をするかどうかの話があったのですが「一歳半まで待ってみては?」と言われたんです。
    理由は、その病院と市の健診の検査内容が同じで、その検査は半年間間を開けないと次が受けれないものだから。
    今やってしまうと4ヶ月後の市の一歳半検診が受けられず、一歳半というのは成長の一つの目安の時期なのでその頃に検査するのが最適だから、と。
    どうしてもと言うのなら検査して、その結果療育に繋げられる可能性はあるが、まだ一歳半までに成長する可能性もある。
    療育を受けるには障害者であると認めることになるが、その手続きを行うことに抵抗を示す親は多いが大丈夫か?
    こんな早い時期にまだ決めなくても、と言われてしまい、検査を諦めてしまったんです…

    午前中予定で埋めるのは良いですね!
    予定が終わって午後からお昼寝してくれれば良い流れですね。 

     

    • 8月14日
  • のんたん2号

    のんたん2号

    療育を受けるのに療育手帳が必要な地域なのですかね?
    手帳が出してもらえるなら経済的にも助かるしいいとは思います。
    うちの地域は療育=障害ではなくて、1歳児は言葉の遅れや身体の遅れで通っている子がほとんどです。
    ちなみに娘は知能が高そうなので療育手帳は1歳では無理と言われました😅1歳だと先天性の病気以外は基本的に出せないとも言われました💦

    1歳半まで待つのはしんどいですが、待った方がシステム的にもいいのかもしれませんね…
    でもいい医者に当たってる気がします😊私は誰にも信じてもらえなかったので😖

    娘のその頃の様子は歩き出したら走り出し、階段の登り降りがエンドレス😨滑り台も平気で行きますが途中で何かに気をとられて踏み外す、いきなり頭から滑るとかでした😅
    最近は痛い、危ないが理解できてきたので前より無茶は減りましたが、たまに大胆な行動に出ます😣そして常に走っています💦
    歩く前はどこに行っても下ろせと要求が強くて、ショッピングセンターでハイハイさせるわけにもいかないし大変で、歩いたら一緒に歩いて出掛けられるから楽になると思っていたら大間違いでした😂
    でも療育に通いはじめて1ヶ月、もうすぐ2歳で言葉も通じてきて少しは楽しく過ごせるようになった気もします✨

    • 8月15日