2ヶ月からでも飲み方は改善可能ですか?同じ経験の方、コツを教えてください。
金曜日で生後2ヶ月になりますが、未だに浅飲み(浅吸い)が治りません…。
一人目の時は、ちゃんと咥えられなかったら外してやり直して…を繰り返してなんとか1ヶ月半くらいで上手になったんですが、下の子は何度咥え直したり授乳の体勢を変えたりしても上手くできません。母乳がよく出るので浅くても飲めていて体重も増えてはいるのですが、3ヶ月、4ヶ月と哺乳力がもっと強くなる前にちゃんと飲めるようになって欲しいです。最近はちゅぱちゅぱ音がする度に、なんで出来ないのかとイライラしてしまいます(>_<)
2ヶ月からでも飲み方は直せますでしょうか?同じような経験されて直せた方いらっしゃいましたらコツを教えていただけませんょうか。
- Kmama
コメント
mamama
私は自分が下手で常に先っちょ飲みでした💦
入院中、それじゃ乳首痛くなっちゃうよーって加え直させてくれるけど、どうしても自分じゃできなくて…
案の定乳首は何度も切れてました💦
ちえ
舌のくっつき方が少し上の子と違いますか?
もしかしたら、上唇小帯、舌小帯を切ってみるのも手かもしれないです。
一世代前のやり方ですが、やって吸い方がうまくなる赤ちゃんもいます。
一度ネットなどで検索してみてください。
最近はやらない人も多いです。
-
Kmama
ありがとうございます。
ネットで調べてみましたが、見た目は問題なさそうで…。
一人ではもうどうしたら良いか(>_<)
上の子がいるので行けなさそうで迷ってたんですが、母乳外来での指導に頼ってみようか検討してみます(^^;- 8月16日
Kmama
最初は乳首が痛かったんですが、慣れると乳首も強くなっちゃうんですよね(^^;
大きく口を開けたタイミングを見て咥え直させても、すぐ口が小さくなってしまって…。
自分一人で練習は難しいですよね(;´д`)