混合で授乳されてる方に聞きたいです💦現在2カ月と1週間の子なんですが、…
混合で授乳されてる方に聞きたいです💦
現在2カ月と1週間の子なんですが、今までミルク120〜140 +搾乳した母乳30を、3.4時間間隔であげていました。一昨日、産後ケアに行くと、ミルクが多すぎるとの助言いただき、昨日からミルク100+母乳30でいってみました。
すると飲んですぐ泣き出したり、飲んで寝ても2時間もすればおっぱいを探す仕草をしています。
飲んですぐ泣くのはお腹がくるしいからっていう理由もあると聞いたのですが、あきらかに今までよりも不機嫌な時間が増えました💦
完ミでこの時期は120〜160で1日6〜8回とみたのですが、多すぎるんでしょうか?この時期どのぐらいあげていましたか?
体重は1日36gずつ増えていて、増え方はやや多いけどこの時期の体重としては平均的な感じと助産師さんに言われました。
- はじめてのママリ🔰(生後2ヶ月)
あすか
不機嫌になるようでしたら元の量に戻していいと思います😊赤ちゃんによって飲む量も違いますし、気にせずあげちゃっていいと思います🙆🏻♀️
参考までに、私のその頃はほぼ母乳よりの混合でした🙇🏻♀️
ミルクの時は140mlあげてました。
母乳の時は両方で約13分位吸わせていました!母乳過多気味だったので、おそらく140ml以上飲んでたと思います😓1日50gくらい増えてました😓笑
コメント