
保育園が休園で夫が子供の面倒を見ているが、子供が夜中に起きてしまい寝付かない。運動不足が原因かもしれない。寝かしつけの工夫を知りたい。
いつもお世話になっています。
お盆中の9日間は、保育園が休園で旦那さんが子供を見てくれています。
が、ここ3日、夜中にキャッキャして寝てくれません‥‥
夜は8時に寝るのですが、夜中に起きてしまいます。
原因としては、保育園のような運動量がないので(と言っても、まだハイハイも出来ないのですが‥‥)眠くならないのかな?
皆さんは、寝てもらうためにどのような工夫をしてますか?
児童館へ行こうにも、ずり這いやハイハイも出来ないので、どうしたものか‥‥(´・ω・`)
桶を用意して、プールごっことか考えてます。
- あり(4歳7ヶ月, 6歳)
コメント

たんたん
プールは親も子もめちゃくちゃ疲れてよく寝ますよ😂👍🏻
あとは外に出るとやっぱり気疲れするのかよく寝ます😉
あり
やっぱりそうですか!
うーん、7カ月だと‥‥
プールって行っても泳げないけど楽しいのかな(´・ω・`)?
ちょっとタライを出してプールもどきをしてみようかな。
たんたん
ベビースイミングとかありますよね😇
うちはビニールプールでちゃぷちゃぷ程度でした笑