
コメント

あい
視力検査は、同じCの紙を持たせて
同じ向きにできるかな??と言ってさせました😊
聴力検査も難しかったですか??
あい
視力検査は、同じCの紙を持たせて
同じ向きにできるかな??と言ってさせました😊
聴力検査も難しかったですか??
「3歳児」に関する質問
今度プレ幼稚園(2.3歳児)のお友達12組が集まって地域のコミュニティセンターで遊ぶことになったのですがおもちゃは持ち寄りです。どのようなおもちゃがおすすめですか?😢 ちなみに自転車移動なので大きすぎるのは持って…
今年小学1年生になられたお子さんが いる方に質問です。 平仮名の読み書きの覚え方は どんな感じだったか教えて いただきたいです。 娘が今現在、平仮名をバラバラに 覚えている状態で、こちらが言った 平仮名を書ける…
【ことばの教室について】 ことばの教室の卒業って、子どもがどういう様子になったら先生から卒業と言われるのでしょうか?実際に経験者のママさんからお話お聞きしたいです🥺 3歳の長女が吃音気味な気がします。 「あ、…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
るん
ありがとうございます😊
同じ向きにさせる方法は
いいですね^_^!
聴力検査は集中せず
自分の好きなように
カードで遊んでました💦
美聖
横から、ごめんなさい(>_<)
同じく、視力検査に格闘中です😣
空いてる所は、理解しているみたいですが、近づいて答えようとしたり、分からないとはぐらかしたりしてます😓
後、検尿って紙コップとかではダメなのでしょうか?
あい
視力検査、聴力検査 共に、
子供が集中してないと 失敗してました💦
視力検査は、ここから動いちゃダメだよ🙅♀️と線を引いたり、
何か置いたりして、
穴が開いてる方に ジャンプしてね!と、床の左右に印をつけました😊
聴力検査は、小声で言っても
注目したりしなかったですか??
検尿は、紙が破れてしまったので
紙コップでしましたよ!
るん
あいさんのアイデアを
真似してやってみます^_^!
うちの子は集中力がなかなか
無いので
機嫌がいい時にチャレンジしてみます^_^
美聖
ありがとうございます。
安心して、紙コップで検尿します。
視力検査、飛んでみたりいいかもです。試してみます✨