
コメント

退会ユーザー
5ヶ月で始めました。
どちらでもいいですが、
お子さんの離乳食Okサインは出てますか?
時期よりそちらの方が大事ですよ。

くらげ
私はとにかく離乳食がめんどくさくて、なるべく遅く始めたいと思い6ヶ月と1週間で始めました笑
-
マッキー
ありがとうございます。
初めての離乳食なので、不安と楽しみで半々なのですが、6ヶ月くらいまでに出来たらいいかな?と思ってます。- 8月14日

のん
離乳食は月齢よりも子どもがサインを出しているかで決めるほうが大切って4ヶ月検診で言われました☺️
大人が食べていたらじーっと見つめる、よだれの量など食に興味が出始めてそうか⁉️や腰が座ってきているかなど、、、
うちは早産児でもあるので、次回の検診後、7.8ヶ月くらいからゆっくり始める予定です🎵
-
マッキー
ありがとうございます。
そうなんですね。
私も4ヶ月検診で色々相談したんですけど、初めてのことで、6ヶ月までに始めさせないとっていう気持ちと、後々、仕事復帰するのでそれで焦りがありました。- 8月14日
-
のん
保育士してましたが6ヶ月以降に開始の赤ちゃん割といますよ☺️
5ヶ月から始めてゆっくり進める保護者は多いけど、先にアレルギー検査したり子どもがしっかり興味を持ってから遅く始めて、離乳食のペースが早いって子もいます、終了時期は大して変わらないですよ☆- 8月14日

おかぁしゃん
私もタイミングに迷い、間とって5ヶ月半で始めましたよ~☺️
-
マッキー
ありがとうございます。
やっぱり5ヶ月くらいだとちょっと早いかなー?って思ったりもしたけど、始めてる人もいて一安心しました。- 8月14日

みゆき
アレルギーの心配はないですか?
うちは肌が弱かったから5ヶ月になる前に採血してアレルギー検査してから離乳食始めました( ¨̮ )離乳食って結構根気いるので赤ちゃんのタイミングも大事ですがママが始めやすい時期がいい気がします( ˙꒳˙ )

ぽんちゃん
のんびり、ぼちぼち6か月から重い腰をあげました!笑
マッキー
ありがとうございます。
そうですよね。
離乳食サインは4ヶ月入った時から徐々に見えてきました。
4ヶ月検診の時も5ヶ月入ってからでも大丈夫ですよ。と言ってくれてました。
退会ユーザー
サインが出てるなら5ヶ月でもいいと思いますよ💡
私も5ヶ月の始めからあげてます。