※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まめこ
妊娠・出産

安曇野市のこども病院は、胎児に問題がないとお産を受け入れます。週数的に小さい胎児でも受け入れ可能ですか?

安曇野市にある こども病院は、産まれてくる胎児に何か問題がないとお産の受け入れはしてくれないのでしたっけ?
週数的に見て胎児が小さい場合、受け入れてくれるでしょうか?

コメント

マユ

去年4月から通常のお産も受け入れしてますよ

  • まめこ

    まめこ


    そうなのですね!
    初めて聞きました🙄‼️

    ありがとうございます!

    • 8月14日
  • マユ

    マユ

    私はこども病院に転院して出産しました。

    • 8月14日
  • まめこ

    まめこ


    質問してすみませんが、
    どのような理由からこども病院へ 転院されたのでしょうか?

    嫌でなければ教えて欲しいです。

    • 8月14日
  • マユ

    マユ

    出産前日に消化器に異常がありそうだから詳しく見てもらうように言われてそのまま転院しました。子供はやはり胃と十二指腸がつながっておらず生後2日で手術しました。

    • 8月14日
  • まめこ

    まめこ


    詳細 お伺いして、失礼しました。教えていただきありがとうございます🙇‍♀️

    私は1人目が来月3歳なのですが最初は丸の内病院希望でしたが週数からして小さめだったので信州大学病院へ転院させられてお産しました。
    2人目妊娠してまだ初期ですが、その可能性がありそうだと覚悟しているため今は安曇野市へ住んでるので近場のこども病院が良いと思い質問しました。

    ありがとうございます!

    • 8月14日
  • マユ

    マユ

    かかりつけがあるなら紹介状が必要ですよ

    • 8月14日
  • まめこ

    まめこ


    ですね。

    • 8月14日
  • くらげ

    くらげ

    横からすみません、以前は通常の受け入れしていたみたいですが、いつからかはわからないですが今現在は通常の受け入れはなくなりましたよ。紹介状がなければ見てはもらえないみたいです。

    • 8月14日
  • まめこ

    まめこ


    ありがとうございます😊

    • 8月14日
蒼★夏♡彩♥晴☆

今行っている健診先からの紹介状が必要になりますよ。
私も転院してこども病院で出産しました。

  • まめこ

    まめこ


    いつも回答ありがとうございます。

    こちらも1人目の子が
    胎児だった頃、週数からして小さかったので信大へ転院になり、今は安曇野に住んでおりまたそのような事があり得ますので、こども病院でお願いしますと、検診へ行っているところへは伝えてあります。

    • 8月14日
  • 蒼★夏♡彩♥晴☆

    蒼★夏♡彩♥晴☆

    今行ってる病院ではお産は取ってますか?対応できる病院だと、うちでもお産できますよと言われるかと思います。次女が穂高病院で生まれて、子供だけこども病院に搬送になりました。
    長男はお腹で色々リスクが分かっていたので、どちらで産んでもいいけれど、NICUに入るのが100%で確定だったので、こども病院にしました。
    上の方も言われてますが、うちの子も2年前のお産でしたが、ハイリスク以外のお産の受け入れはしていなかったですよ。なので、もしこども病院を希望するのであれば、紹介状書いてもらって、1度こども病院で健診を受けた方がいいと思います。

    • 8月14日
  • まめこ

    まめこ


    今は穂高病院で診てもらっていますが、一人目のことを話したら おそらく2人目も帝王切開でまた小さい可能性もあるのでNICUのある、こども病院か、信大へ転院...との事で医師が話をしてきました😔

    • 8月15日
  • 蒼★夏♡彩♥晴☆

    蒼★夏♡彩♥晴☆

    多分妊婦健診は穂高病院で、ある程度したらこども病院ってことですかね?
    私も妊婦健診は地元の病院で34週からこども病院に移りましたよ。
    なので、もし転院になるとすれば、その頃にお話があると思います。

    • 8月15日
  • まめこ

    まめこ


    はい、そういう事だと思います。

    ありがとうございます😊

    • 8月15日