![初めてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私は日本生命で上のこと同じ提案書だけ送ってもらい、「これで!」と回答して直接会ったときに確認してサインして終わりました!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちは2人とも終身保険を学資代わりにしてますよ^ ^
終身は例えば15年後払い戻しの時に「今は必要ないからそのまま預けとく」とすると利率がどんどん上がっていきますが(預けとく日数分)
学資はそれが出来ない(払い戻しをしないで預けとくが出来ない)ので提示の利率止まりです。
あとは掛けてる旦那に何かあれば、掛けてある保険金がおりますしね。
書類のみならネット契約で出来るかと(郵送で印鑑捺印とかのみで)
-
初めてのママリ🔰
ありがとうこざいます、検討してみます!
- 8月14日
![りんご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんご
JAで入ってますが、自分で内容は全て決めた時点で店舗に行って、その場で契約しました😊希望があれば、自宅にも書類を持って来てくれるようですよ!
返戻率も108%なので、どこもそんなに変わらない気がします。
ソニー生命、結構面倒ですよね😅
終身とドル建てのゴリ押しがすごく
嫌になって契約直前でやめました💦
-
初めてのママリ🔰
そうなんです。
加入の目的と夫婦の性格からして為替リスクのあるドル建て終身は考えていなかったんですが、とりあえず説明だけでも聞いてくれと押しが強くて💦
学資より終身の方が販売手数料が高いので勧めてくるらしいですね。
JAも検討してみます、ありがとうございます!- 8月14日
初めてのママリ🔰
日本生命の学資保険調べてみます!
ありがとうございます😊