
コメント

☺︎
少し、説明されてる意味が理解出来ないのですが育休手当の条件である11日以上というのは育休開始日前日から遡っての1ヶ月毎の区切りなので
例えば8/30が育休開始日だと8/29~7/30、7/29~6/30
この期間に11日以上出勤してるかどうかという事じゃないですか??
なので必ず各月の1日~31日に11日出勤してればいいわけじゃなくてあくまでも育休開始日の前日から遡っての計算です!
こういう事ですか??

りる
育休の開始日は上の方が説明してる通りですね。
出産日を基準に育休開始日が決まりますので計画出産ではない限り、必ず1〜31日の期間から始まるわけではないです。
あん
7月31日~7月1日のように遡るためには
育休を8月1日から取る必要があるという事であってますかね?
☺︎
そうですね!8/1が育休開始日であれば6/5が出産日になると思います!