※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なお
子育て・グッズ

2人目の育児が不安で、主人が遅く帰宅するためほぼワンオペ。上の子と下の子の世話が心配。他の方はどうしているか気になる。

2人育児が不安です

妊娠発覚当初は嬉しくて嬉しくて。

先日安定期にはいり、それからというもの
二人目の陣痛、育児が不安と恐怖です。

娘は誰もがびっくり!スピード超安産!!

それもあって2人目が3年越しに生まれる時、難産にならないか怖いです。

スピード超安産!!ていわれても私からしたらあれが!!?てレベルですし。


そしてなにより、主人の帰宅が遅いのでほぼワンオペでの育児が恐怖…

お風呂は?寝るときは?上のこと下の子のタイミングとか、もう不安だらけです

ちょうど3学年差になります。


皆さまどんなふうに育児されているのでしょうか😭

コメント

deleted user

私も里帰り中、自宅に帰った後のことで不安がたくさんでした。
なにもかも、どうしよう!?!
って深く考え込んでしまいました。
事情あって、生後5ヶ月になってから
自宅に戻ったのですが、
いざ、自分一人で二人を見るとなると、
意外と行動できるもんでした!
2歳差で年の差は違いますが、
なんとかワンオペ二人育児
やれてます!
なおさんも大丈夫です🙆‍♀️
きっとできます!!!
私も同じ気持ちになっていたので、不安になるのもわかります😢
なるようになる、は
ほんとうになるようになりました💦💦

花子

私も2人目産むのも育児するのも不安でした😂
今でも育児は不安ばかりですが…。
1人目もスピードなら2人目もスピードの確率が上がるらしいです!私はそれを聞いてから上の子は5時間だったので、5時間以内に産もう、5時間は頑張ろう…と思ってたら下の子は4時間で産まれてきました😂笑。
旦那がいられない時のお風呂は先に下の子を入れて服着せて上の子とお風呂に入っている間はお風呂場のドアを開けて外で待機…寝かしつけは上の子がゴロゴロしている時に下の子を抱っこしてユラユラして寝せて、上の子と一緒に寝る…とゆう感じでしてます👐
案ずるより産むが易しって本当だなっと思います。
もちろん大変なことに変わりはないですが😅

deleted user

出産は何があるかわかりませんから、1人目がどんなに安産でも2人目以降はどうかわかんないですもんね。

私は1人目が超難産だったので、2人目はそれよりはマシだろうと思ってましたが、まさかの更なる超難産…というか、生死をさまよいかけるほどでした…😭

不安を煽るようなコメントをして申し訳ないですが、私みたいに2人目の方が楽になるとか思ってると、酷かった場合のショックが大きいので、はじめから期待しないのが良いと思い😅


うちもワンオペですが、はじめは手探り状態でしたし大変過ぎてどうしようって感じでしたが、なんとかなってます🤣

4兄妹♥4A

私も1人目が早くて、やっぱり2人目も早かったです💦
おしるしから1時間半だったのでもたもたしていたら家で生まれていました💦💦

うちもほとんど旦那がいませんが、なんとかなりますよ😁✨
最初は大変かもしれませんが、慣れていきます。

deleted user

うちは1人目7時間、2人目4時間での出産でした😊

2人育児不安ですよね💦次男が2ヶ月になりますが、毎日手探りでなんとかやっています😅というよりなんとかならなくても毎日が過ぎてしまっているって感じですが💦とにかく必要最低限のことだけでもこなせるように日々練習中です😂

やることが多くて、慣れなくて、正直ホント疲れがとれません😭でも生まれてきた次男は本当にかわいくて💓日々成長していく長男にも驚かされ✨大切な息子たちのためにがんばっていこうと思っているところです👍