![みすばに🐰💕](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1人目のときの妊娠・出産で孫フィーバーしまくってた義母。こっちの言う…
1人目のときの妊娠・出産で孫フィーバーしまくってた義母。
こっちの言うことなんて聞いてくれず、自分のしたいようにしないと気が済まないって感じで本当に苦手というか嫌いになってしまいました。
今回2人目を授かり1人目とは環境が違うため、里帰りはせずに実母に家に来てもらう予定です。
今、子宮頸管が2.1cmと短く入院の一歩手前だと言われている状態なので、今日義理実家には旦那だけ行ってもらいました。
前々から義母に「10月(出産予定日)はたくさん年休とるからね」と言われていましたが、1人目のときの暴走もあり頼るつもりもありませんでした。
むしろ関わってくるなと思ったくらいです。
今日旦那が義理実家に行ったときに、また「10月はたくさん休みとるから何でも言ってね」と言ってきたみたいです。
旦那には義母が苦手なこと、産後頼るつもりはないこと、むしろそっとしておいて欲しいことは伝えてありました。
なので旦那が「himawariのお母さんに全部頼んだから大丈夫だよ」と断っておいたからと聞きました。
義母も「なにかしてやりたいけど、himawariちゃんも気を使うだろうから家には行かない方が良いよね」と言っていたみたいで。
旦那も「そうだね、産後は寝不足だし大変だろうから、家に来るのはやめてあげて」と言ってくれたみたいで、義母も理解してくれたと聞きました。
私はこれを聞いただけで、産後の不安の1つでもあった義母の暴走がなくなったと安心できました。
やっと義母も私の気持ちをわかってくれたのかなって。
だけど今になってまた不安になってきました。
家にはいきなり来ないで欲しい。連絡してからきて欲しい。と何度も何度も伝えているにも関わらず、いつもアポなしで突然家にやってきます。
ピンポンがなって玄関に行くと、すでに義母が勝手に靴を脱いで家の中に入ってきたりします。
そういうのも散々やめてほしいと言ってきたのにやめない義母です。
本当に産後、家に来ないのかな。
息子(旦那)の前だけで理解したふりをしただけで、いざ子供が産まれたらまた暴走して突然家にやってくるんじゃないか。勝手に家の中に入ってくるんじゃないか不安になってきました。
1人目のときも帝王切開だったため体調が落ち着いてから来て欲しいと何度も何度も頼みましたが、毎日「手術の日に病院で待ってたい」と連絡がきました。
で、結局我慢できずに手術の次の日に無理やり押しかけてきました。
こんなことをする人だから、信用できなくなってしまってます。
質問とか相談じゃなくてすみません。
だけど、義母の言葉に1度は安心したものの、急に不安になってしまって、ここで吐かせてもらいました。
- みすばに🐰💕(5歳4ヶ月)
コメント
![いぬ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いぬ
それは信用できませんね💦
私なら来ても出ないですね。笑
授乳で出られなかったとか寝不足ですいませんとか言っちゃうかも💦
自分も出産経験者なのになんで分からないんですかね、、、
![にゃんちゅう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にゃんちゅう
家の鍵閉めても勝手に入ってくるんでしょうか?
自分でも一応ラインか何かで伝えるべきかなー。と思います。
あとは旦那さんにこう言うことがあるから
やめてほしい。と伝えてもらうとか…
-
みすばに🐰💕
コメントありがとうございます。
家の鍵はかけるようにしてるんですが、たまたま忘れたときに限ってアポなしで義母が家に来るんです。
何度も連絡してから来てって言ってるのに連絡しないで突然やってきて、、、
前に家族で外出してるときに家に来たらしくて。
「家に来たのに誰もいない!」って怒られたことありました。
旦那が「いま〇〇にいるからすぐに帰れない」って言ったら、数分後にそこまで追いかけてきたこともあって。。。
そのときは恐怖にすら感じました。- 8月13日
-
にゃんちゅう
そうなんですね😭
いやもうお義母さん怖すぎます!
旦那さんに執着心が強いのかなんなのか…
そこまでされるともう距離置きたくなりますね😓
私は旦那抜きでは会うこともないし
連絡もとらないのでいいですけど
そこまでされたら流石に文句言っちゃいそうです😓- 8月14日
![いちご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いちご
旦那に釘さしてもらった方がいいと思います。年寄りって忘れたり、どうしてもやっぱり自分の思い通りにやりたいと思うんです。もし押しかけてきたら嫌なものは嫌だと、旦那からはっきりと言ってもらったらいいと思います。
突然押しかけてきたら、私なら鍵かけて無視します。
一緒に寝てました、とか授乳中で出られませんでしたとか言います。
-
みすばに🐰💕
コメントありがとうございます。
旦那も結構言ってはくれてるんですけど、本当に話の通じない義母で。。。
旦那もそこまで強く言えないから舐められてるのかもしれないですが。。。
もし産後も突然家にきたら、授乳中だったとか言って出ないどきます。- 8月13日
![のりたまこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のりたまこ
すいませんまるでうちの義母のことのように思いました⤵️
私も義母のしたいようにする、お願いしたこともわかったわ🤗と納得したと言っておいてほんとは納得できてなくて私がこれでもう大丈夫って思わせてその時なだめるためだけにそういって後から断ったことを勝手にしてきて「私はこう思ってたのよ~😅」っていいながらやってくる義母で大嫌いになりました。
私も正直もう義母のわかったわ、そうよね、ってことばは何一つ信用していません。
それでも今回私ははっきり伝えたしもしここまでやってもそういいながら義母のしたいようにするスタイルが変わらなかったらもう縁を切ると思いますwそれくらいもう嫌なんです💔産前産後の恨みって本当に計り知れないです。
義母が納得していたという言葉が信用できなかい場合、旦那さんに「これでまた同じこと繰り返されたらもう私は付き合っていけないから」って念押ししたほうがいいですよ‼️私はしましたw
-
みすばに🐰💕
コメントありがとうございます。
あー、わかります。
うちの義母も一度はわかったフリをするんですけど、次の日にはまたすぐに同じこと言ってきたりします。
1人目のとき、本当に義母には出産の思い出を汚されたと思っているので。
旦那には今回は良い思い出に残る出産にしたいと伝えてあります。
そのためには義母の暴走は止めてほしいとお願いしてます。- 8月13日
-
のりたまこ
そうなんですよね、じゃああのわかったわっていうのやめてくれる?って思います。
だったらまだこうしてほしい→でも私はこう思うんだけどっていう意見をきちんと言ってほしいんですよ、そしたら話し合いになるのにわかったわってなったらこちらとしてはその時点で約束してもらえたことになるのにそれを裏切るからこじれるんですよね❗
私も1人目の時に散々な目に遭いましたよ、お陰で里帰り中1ヶ月経つ前にストレスで高血圧になり1日寝込み翌日母乳はとまり完ミで育てることになったことは一生許さないと思います。
同じく旦那に最後の妊娠出産を穏やかに過ごさせてくれ。
とお願いしました⤵️
こんなことお願いしなくても本当は周りが気をつけてあげるべきことでしすよね。- 8月13日
-
みすばに🐰💕
わたしも義母のストレスで4ヶ月で母乳とまりました、、、
出すぎて困るくらいだったのに。
それで会うたんびに義母から「おっぱい出てないの?」って聞かれるのが本当に辛すぎました。
今回は本当に邪魔されたくない気持ちが強すぎて。
ちょっと私が神経質になりすぎてるところもあると思うんですけど、やっぱり1人目のときのことがトラウマになってしまってて。
旦那には義母の暴走を止めてもらうように頑張ってほしいです。
1人目のとき全然だったので。。。- 8月14日
-
のりたまこ
本当に母乳に関しては恨みしかないですよね。誰のせいで止まったとおもってるの?って完ミで育てることになってかかった費用や慰謝料とりたいくらい。「おっぱいでないの?」って私も言われました。「私はぴゅーぴゅーでてもう大変なくらいで~😂」って。わたしもそうでしたけどって。
トラウマになってもしかたないことですよ。旦那さんがんばってくれないと旦那さんの評価もさがるレベルのことなんですよね、- 8月14日
![koto](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
koto
お気持ちスゴーーークわかります😅
うちも同類です。
1人目の産後の新生児期、里帰り中ですらアポなしとか出発したからっていう連絡や今ここまできてるからって連絡してきてトラウマで、、
2人目の妊娠を機にはっきり言ってやろうと思い、私も去年の今頃切迫気味でしたので
体調悪いとか切迫気味で急に動けないから来るなら2.3日前に必ず連絡することと、夫が休みの日にするようにメールしました。あと産後も夜中寝れないだろうから昼間は寝ていたりする、、と。
でも変わらないです笑
2人目私も里帰りや母の手伝いなしで過ごしました。
毎週いきなり祝い預かったから持ってきたって急に来てました。
やっと寝かせたのに、見て帰ると言って100パーおきるやつですし長女の時と同様殺意が。。
今もいきなりきます。熱がある、胃腸炎だからといっても。断って、今日はやめるって言ったのに昼からピンポンの嵐で寝かしつけた瞬間起こされました。
話が伝わらないというか、聞いてるかもしれませんけど
自分のこと優先なんですよね。
生理的に無理になりますよね。。。
ストーカーされてる気分です。ゆっくり過ごしたいのに、毎日明日は来るんじゃないかとか考えてしまい😅
ほんと同じなんでびっくりしました😅ちなみにうちは義母義理父2人で来ます💦
-
みすばに🐰💕
コメントありがとうございます。
自分のこと優先ですよね。
アポなしで来られるのが嫌すぎて「この時間は娘が昼寝してる時間帯だから」って言ってるのにいつもその時間にきてピンポンの連打。
旦那にもう一度義母に説明してもらったら「昼寝してる時間だから確実に家にいると思って来てるんじゃん」って言われました。
どんだけ自分中心の考えしかできない人なんだろうとイライラしました。
うちは義父が他界してていないので、もし義父がいたら義母の暴走をとめてくれてたんじゃないかと思ってしまってました。
義父義母2人してだったらキツイですね。- 8月14日
-
koto
昼寝でも夜でも起こされたら迷惑なんですと言うしかないですよね。。
なにより起こされた子供が可哀想ですしね😂
確実に家にいるから来てるって。べつに確実に家にいて確実に暇してるわけじゃないですけどってなります😦
迷惑って言うしかないかなと思いながら、なかなか言えません😔
血の繋がった自分の親なんだから、なんとでも言ってどうにかしろよって言いたいです夫に。
あまり強くは言わなくないですか⁇
言わないわけではないですが、いままで治らないのにそんなんで変わるの?って毎回思います💦
義母さんだけなんですね。
孫に会いたいのはわかるけど、そのかわいい孫の生活リズムを乱してでも会いたいのかって母親の私たちからしたら不信感しかないですね😵- 8月14日
![かなこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かなこ
迷惑すぎますね、、嫌いになって当然です。突然家に来られるのは想像しただけで迷惑です。。家の鍵かけても泣き声したらいるのはバレるでしょうしね😥
孫可愛さは分かりますが、非常識ですね!!
ちなみに私の義母も自分勝手で、出産報告したらすぐ来ようとしたり(陣痛で2日以上苦しんで寝不足過ぎて寝たいと何度も言ってるのに)、結局押しかけて面会時間過ぎても夜遅くまで無理矢理居座ったり、赤ちゃんに大量の生クリーム入りのお菓子を無理矢理口に突っ込んで食べさせようとしたり、、出産前は仲良くしていましたが、産後一気に嫌いになりました。
誕生日や母の日もお祝いしていましたが、一切連絡をやめ、孫の写真も送る事もせず、自宅にもほぼ行っていません。
嫌われてもどうでも良いので、頑なに拒否しています!新居の住所は教えていないので、勝手に来る事もないです笑
というか、実のお母様が家に来てくれても勝手に入ってきますかね?!himawariさんだけなら油断するかもしれませんが、普通は親御さんいたら気遣って訪問も控えると思いますが、、お母様から、義母に上手く伝えてもらえると良いですね
-
みすばに🐰💕
コメントありがとうございます。
私も帝王切開後は本当に体の状態が悪すぎて、、、
収縮剤の点滴全開で入れられて、それでも子宮の戻りが悪くて氷のブロック乗せられたり、痛み止めは次の日の朝まで使えませんでした。
でも次の日には歩いて授乳室に行くように言われて本当にしんどいときだったので、そんなときの義母の訪問にかなりイライラでした。
止めてくれなかった旦那にもいまだに言ってしまうくらい。
うちの義母もダメですよって言ってるものを勝手に食べさせたり、見えないところに連れて行かれたり、独り占め感が凄すぎで嫌な思いばかりしてきました。
母は午後1時まで仕事をしていて、職場が私の家から近いので仕事帰りに寄ってくれる予定です。
だから母のいない午前中を狙って来るんじゃないかと今から警戒しています。
来月上の子の保育園で祖父母会があるので、きっとその時にうちの母になにか言ってきそうだな、、、って憂鬱です。- 8月14日
![こん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こん
私も一人目出産して、孫フィーバーのせいなのか元々無神経な人なのか分かりませんが、「放っといてくれ」と思うことが多々ありました!
アポなし訪問もありましたが、居留守を使い続けたら来なくなりました。
電話来ても出ないで、あとで旦那に「忙しくて出られなかった」とだけ言っておきます」
ラインも既読スルーです。
忘れてるフリします。
家が近いので2ヶ月に一回ぐらいうっかり会ってしまう事がありますが、最近は相槌のみで愛想笑いすら出来ません。
-
みすばに🐰💕
コメントありがとうございます。
普段は家の鍵をしめてるのに、義母が突然きて居留守使った時に限って鍵をしめ忘れてたりするので、家に勝手に入ってきちゃったことが何度かありました😭
鍵があいてるからって入ってこないでほしい。。。
LINEはストレスすぎて2年前に「LINEが壊れた」と謎の嘘をついてやってません。笑
電話も出ないと「出てくれない!」と旦那に苦情の電話をすぐにするくらいなので、用事があるなら最初から旦那に電話してと言ってあります。
これだけ義母との接触をなくしてストレス無いようにしてるんですが、それでも勝手に家に来たり、孫フィーバーの姿を見てるとイライラしてしまいます。
最近は愛想笑いもできずに、どんどん表情が死んでいってます。- 8月15日
みすばに🐰💕
コメントありがとうございます。
信用できないですよね。。。
鍵はかけるようにしてるんですが、たまたま忘れたときに限って義母が来るんです。
で、勝手に入ってきちゃって。
もし来たら、授乳中とか言って出ないどきます。