
妊娠7ヶ月から動悸や吐き気、胸痛があり、熱がこもりやすい。同じ症状の経験者の意見が知りたいです。検診で相談予定です。
お世話になっております。
妊娠7ヶ月に入ってから、動悸が酷くなりました。
動悸が頻繁にあるとき、休むと治ることがほとんどですが、吐き気がすることがあります。
また、胸の張りもあるからか、胸痛もあって、特に寝る前が酷いです😭
今日は晩ご飯の時に動悸が酷くて、ご飯は食べてましたが、吐き気がしていました( i _ i )
あと、これは妊娠初期からですが、体に熱がこもって中々冷えず、暑気で気分が悪くなることがあり、この症状が出るとアイスノンをして休むと治ります😅
これはこの時期だとよくあることなのでしょうか??
17日が検診なのでその時にも相談してみようとは思うのですが、経験者の方や同じ症状が出ている方のお話を聞かせていただけたらと思います。
よろしくお願いします(*^^*)
- もず(2歳0ヶ月, 5歳5ヶ月)
コメント

退会ユーザー
私もこの時期動悸が酷かったです😭
横になってゆっくり休めば治まりました

もも
私も7ヵ月頃から動悸と息切れが凄かったです!
確か検診で助産師さんにも相談したんですけど、「まあこれからも続くと思うよ」みたいな感じで終わりました😅
特に薬をもらったりということもなかったですね。
結局動悸息切れも出産するまで続きました😭
私は肥満妊婦だったのでそれも影響していたかもしれません😅これからお腹大きくなりしんどくなると思いますけど、頑張って下さい!
-
もず
コメントありがとうございます😊💕
やっぱり、動悸や息切れは妊娠している限り続くものなんですね( i _ i )
症状と向き合うしかなさそうですね😭
ありがとうございます😊
行動をゆっくりするようにしたり、何か少しでも楽になれる方法を探してみます😊💕- 8月14日
-
もも
そうですね。
私も妊娠後期は内臓が圧迫されるのか、立ち続けるのもしんどかったです😥
なぜか散歩するのは大丈夫だったんですけどね😅
後期は疲れやすいので、動悸がしたら座って休憩されるといいかと思います!頑張って下さい☺- 8月14日

あーか
私も同じくらいの時期に息切れ、動悸ありました😔
急に胸の辺りが苦しくなって過呼吸気味になって、気持ち悪くなるって感じでした
横になって安静にしてると大体よくなってました
妊娠後期の症状かな、と思って特に産院には相談しなかったんですが、今思うと相談するべきだなって思います😅
心配だと思うので検診で相談してくださいね🙇♀️
-
もず
コメントありがとうございます😊💕
同じ経験のある方がいらっしゃって、嬉しいです😊
私も同じで、動悸が酷い時はなんせ胸が苦しくて、大丈夫なのかと不安になるくらいです😭
次回の検診で相談して、スッキリできたらいいなと思います(*^^*)- 8月14日

mii
動悸や火照りありました😰
火照りは出産するまで続いていて、気分が悪くなることはなかったのですが、汗をすごいかいていたので水分補給は気をつけていました!
-
もず
コメントありがとうございます😊💕
暑気じゃなくて、私の場合も火照りですね😂
ずっと暑気だと思っていましたが、妊娠してから度々出る症状なので、その度に暑いからだと思っていました😂
汗が急に止まらなくなるのは私も同じで、汗が出すぎて気持ち悪くなる時があります😭
私も水分補給に気をつけてみます(*´∀`*)- 8月14日
もず
コメントありがとうございます😊💕
同じ方がいらっしゃって、なんだか安心しました(*´∀`*)
この時期はある程度は仕方ないと思って、動悸がある時はしっかり休むようにします(*´꒳`*)