※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みっちゃ💋
その他の疑問

友達の妊娠を喜べません。お話聞いてくれる方いませんか。

友達の妊娠を喜べません。
お話聞いてくれる方いませんか。

コメント

ママリ

どうしてですか?
良かったら聞きますよ😌

  • みっちゃ💋

    みっちゃ💋

    私は第二子を妊娠中ですが上の子と同じ父親ではなく16歳で出産しシングルマザーでやってきた物なんですが
    今年で19になる同い年の子がいるんです。
    その子が娘を見る度に
    子供欲しい子供欲しいと言ってきていて、その気持ちは分かるんです。ただ若くして産んでシングルマザーだと苦労するよって伝えたんです。
    娘が新生児の頃なぜ泣いているのか分からず一人で泣きながら子育てをしてきて 今も魔の2歳児と毎日格闘しています。子供は可愛いだけじゃやって行けない。貯金も何も無ければきついだけ。と伝えたのですがその子は何も変わらず私に (子供できたらシングルマザーになる)とゆってきたんです。
    シングルマザーになる。??
    なりたくてなるものじゃないと思うのは私だけ?とイライラしてきていた頃
    子供できた。と報告が来ました。それも彼氏かセフレかどっちの子か分からない どっちでもいいけど一人で産む 男はいらないと。
    私がシングルマザーで産んで育ててきてて
    彼氏が出来て上手くやってきてるからうちもなるようになるでしょ。とゆってるんです。

    彼氏は娘が4ヶ月くらいの時から一緒にいてくれて 夜中のミルクやオムツやってくれて
    何かがなくなるたびにかってきてくれて。 娘が高熱を出せば夜間緊急にでも連れてってくれたり娘の病院には必ず付き添ってくれます
    外食へ行っても必ず彼氏が娘を隣に座らせ、うどんを切る。テーブルをふく。下に落ちたものを拾う。とゆうお母さんがやるようなことをやってくれているんです。
    だからここまでやってこれたわけだし
    ママよりばーばより先に彼氏の存在を覚えたこともあり やっぱりこの人と居る。と決めたのです。
    本気で娘にイライラしてどうにかなりそうな時も必ずとゆっていいほど笑わせてくれたりしてくれて。

    甘く考えて彼氏つくってやってきた訳では無いのに。
    金がなくても1人目ならなんとかなる。とゆってますが車もないのにどうするの?と思います。
    長くなってすみません。

    • 8月13日
  • ママリ

    ママリ

    うーん、私がみいさんと同じ立場でもそれは喜べません💦
    世の中の子育てされてるママさん、シングルマザーで頑張ってる方、そして何より赤ちゃん自身に大変失礼だとおもいます。
    子供をペットのように考えてるんじゃないかと思えてなりません😡
    ひとのお友達に対してこんなことを言っては失礼なのは重々承知ですが、そうやって妊娠したら男をポイするように子供も「こんなはずじゃなかった」とポイするのではないかと心配です。
    金が無くても一人ならなんとかなる?子供一人大学まで出させてあげるのに3千万かかると言われているんですよ?なんとかなる金額ではないと思います。
    みいさんの彼氏さん、とっってもいい方ですね😊
    本当に素晴らしい人に出会われたんですね!
    ですがそんなに素晴らしい男性が世の中に、しかもまだ10代でどれほどいると思いますか?そのお友達は軽く考えているようですが、今後恋愛する上で言い方悪いですが子供が邪魔になる可能性は大いにあります。
    そういうことなにも考えてませんよね💦
    直接会って説教したいくらいです😡

    • 8月13日
  • みっちゃ💋

    みっちゃ💋

    涙が出そうなりました..。
    ほんとに私も思いますし
    なんか子供が可哀想だな。って。
    毎月いろんな男の人とやったりして居るような子なんです。
    そんな人が産んで大丈夫かと思うんです。

    男の方も子供と遊ぶだけなら誰でもできます。

    オリーブさんの所に書いたんですが
    コリデールさんは子供に好きなものを好きなだけ買いますか?買ってあげなきゃ可哀想に思えますか。?

    • 8月13日
  • ママリ

    ママリ

    そうやって男の人と遊ぶのが楽しいんでしょうね。
    なんか、言っちゃダメだとは思いますが、子供一人お留守番させて男と泊まったり、食事もろくに作らないでカップ麺渡したり、典型的な育児放棄の図が目に浮かびます😓
    育てられないなら産まないでってほんとおもいます。

    下に書いてあるの読ませていただきました。
    そんなの買い与えなくて当然ですよ。可哀想でもありません。
    まだ2歳前の子が、自分でこれは食べていい食べちゃダメ、今は我慢しなきゃダメ、なんて分別がつくわけないです。親が良いこと悪いことを教えてあげないとダメです!
    なーんにも考えずに欲しいと言ったものホイホイ買い与える方が可哀想ですよ💦

    • 8月13日
  • みっちゃ💋

    みっちゃ💋

    そうですよね。
    自分がおかしいのかなと思ってたので安心しました。

    第二子妊娠中ですが
    とても
    ハッピーライフ♡♡って感じではないんです。つわりだったり切迫流産だったり腰痛や神経痛色んなことがありましたし。そんな時に子供欲しいなーいいなーって言われるとちょっとイラッとします😭
    授かりものだけど幸せなことだけじゃないと。

    私の娘結構やんちゃなので怒ってばっかなんです
    例えば 外出先でチョコの袋などを開けようとする→怒る→そんなに欲しがるなら買ってあげれば?
    とか。流石にそれは
    普通にダメなことじゃないの?
    どんな教育されてんの?と思いましたが子供は仕方ないと思うんですかね?😭

    箸の持ち方や米粒を残さない膝を立てないとか絶対そーゆー教育しなさそうです。

    • 8月13日
  • ママリ

    ママリ

    大丈夫ですよ、みいさんは何も間違ってません!
    自信を持って下さい😊
    みいさん自身もまだ若いのに、しっかり子供のことも自分のことも考えていてすごいなーと尊敬します✨

    確かに妊娠中の辛さ、育児の想像を絶する大変さは実際に経験しないとわからないし、どんなに大変だよーと口で言ってもまだ子供がいない人には「でも可愛いからなんとかなるっしょ!」くらいにしか捉えられないんですよね💦
    それは仕方ないかもしれません。
    でもお友達はあまりにも責任感が感じられなくて心配にならずにはいられないです💦
    その方の言動がみいさん自身のストレスになるようであればもう関係を断つのも一つの手ですよ!
    お子さんにも悪影響を及ぼしかねませんし、妊娠中のストレスは禁物です😓
    みいさんはみいさんのお子さんとお腹の赤ちゃんと、そして優しい彼氏さんと幸せな生活を送ることだけを考えてください😊💓

    • 8月13日
  • みっちゃ💋

    みっちゃ💋

    ありがとうございます!
    もう気にしないときます😭

    • 8月13日
らく

私でよければ!
どうされましたか?

  • みっちゃ💋

    みっちゃ💋

    上に書きました。

    • 8月13日
  • らく

    らく

    それは喜べなくても無理ないと思います。随分子育て舐めてるお友達ですね。
    今後付き合いを続けたいと思われないのであれば、自然と縁も切れそうな気はしますが…

    • 8月13日
  • みっちゃ💋

    みっちゃ💋

    はい。
    遊ぶ時も
    娘がコンビニで欲しいものを持ってきた時私はあまり買わないようにしてるんです。
    何しろ食べられないグミとかを持ってきますし 絶対それ食べんでしょって物を持ってくるので。
    それを見ていた友達が
    欲しいのー?買ってあげるよ!ママケチだね〜みたいにゆってて
    私子供には欲しいもの買っちゃうタイプとかゆってきてたんです。
    欲しければなんでも与えていいってことじゃないと思うんだけど。と思いますし
    なんか私の考えがおかしいのかなぁ。と。

    • 8月13日
みさ

なんでですか?
何かありました?

  • みっちゃ💋

    みっちゃ💋

    上に書きました。

    • 8月13日
みっちゃ💋

語彙力ないので何をゆっているのか分からないかもしれませんが😭

りんりん

みいさんは立派な母親ですね!
子どもを産むのは誰でも出来ます。
問題は育てる事。
お友達に分かって欲しいですね……

  • みっちゃ💋

    みっちゃ💋

    そう言われると本当に嬉しいです。そんな事言われたことないので。

    そうなんです。出産してから
    ほんとに辛いのはこれからなんだよな。って思って
    ゆったんですがやはり産まなきゃわかんないんですかね?
    それとも私が精神的にやられてんのか。って考えてしまいます

    • 8月13日
  • りんりん

    りんりん


    しっかりした考えを持ってて素晴らしいと思いました!

    お友達は産まれてくる子どもの事をなんだと思ってるんですかね😡
    子どもはペットではないし、健康に産まれてくるとも限らない。若いからといって障害がないとも言えない。(不特定多数と関係を持っているなら性病とかもあるかもですし。)
    ほんと、上の方が仰ってるように説教してやりたいです😡💢🗯

    • 8月13日
  • みっちゃ💋

    みっちゃ💋

    そんな事言われたこと無かったので。
    ほんとに最近日に日にイヤイヤ期が増してきてイライラばっかしちゃってた時なんでそう言われるとどこか安心します。

    なんかその子を見てると
    子供2人を彼氏と本気で幸せにしてあげなきゃなと心から思わされてます。

    子供はおもちゃや飾りとゆう感覚なんでしょうかね。
    確かにYouTubeや実際に赤ちゃんと会うと羨ましくなりますし 子供いる生活が羨ましく思いますが 実際そんなもんではないと。
    そりゃ面倒も見なくていいたまに会う分には可愛いわ。と思います。
    毎日子育てをして色んな苦労をして行くお母さんの気持ちは母にしか分からないので何も言えないんですが その事をしっかりと伝えてあげたのにあんなふうなのでもういいやと思いました。

    • 8月13日
  • りんりん

    りんりん


    うちも今酷くはないですが、イヤイヤ期です( ˊᵕˋ ;)
    大変ですよね、ただでさえ妊娠中でストレス溜まりやすいのに‪‪💦‬
    一緒に乗り越えましょうね😭!!

    そのお友達の産まれてくる子どもが、どうか幸せでありますように。と願い、その友達とは距離を置くようにした方が余計なイライラをしなくて済みそうですね。。

    • 8月13日
  • みっちゃ💋

    みっちゃ💋

    お互い頑張りましょう😭

    そうですね。連絡取らないようにします。。

    • 8月13日