
コメント

三児のmama (26)
一緒に入る時は四時くらいに入ってました!
沐浴は12時にしてました!
8時にはベットに行くという習慣にしてます!

mari
その頃は18時頃に入れてましたが、今は19時に落ち着きました☺️
主人は帰りが遅いので1人で入れてます👶
寝返りうつまではリビングで安全を確保した上で娘が好きそうな音楽をかけて私が先に入り、秒で全身を洗ってから娘をリビングに迎えに行き一緒に湯船に浸かっていました✨
バウンサーなどがあれば脱衣所で待っててもらうのですが、一時的にしか使えないしどうしようかな…と思ってる間に成長し、結局買わなかったです🤔
今はお座りができるようになったので、浴室内でバスチェアに座って待ってもらってます😊
-
ぬー
早くお座りができると楽ですよね💭笑
みなさんその位の時間が多いみたいなので、私も夕方頃目安にしたいと思います💭( 笑 )- 8月13日

ママリ
お風呂は18:00〜19:00です☀️
生まれた頃から一緒にお風呂はいってます🛁
-
ぬー
そうなんですね!
やっぱり夕方が良いですよね⭐
ぐっすりねてくれますか??- 8月13日
-
ママリ
お風呂はいったら寝る、の習慣がついちゃったみたいで、ぐっっすりです😅💦
- 8月13日

a.
18時前後に入れてましたが、今は離乳食始まったので19時くらいです!ちなみに寝るのは20時頃です☺️
寝返りするようになる前までは、座布団に寝転がせてオムツ1枚でバスタオル掛けて待機させてましたが、寝返りするようになるとじっとしてないので、自分が椅子に座って太ももの上に赤ちゃん寝転がせて洗って出てました!
二度手間ですが自分は後からサッと入ってましたね😳
-
ぬー
やっぱりその位の時間が良いですよね~ー!
皆さん寝かしつけが早くて羨ましい🥺
細かくありがとうございます!わかりやすくて助かります😭🙌
参考にさせていただきます!- 8月13日

むっちまま
うちははじめから18時お風呂、20時半就寝です!
旦那は仕事で帰りが遅いので土日のみお願いしてますよ😊
-
ぬー
皆さん就寝も同じですね~!!
ありがとうございます!- 8月13日

退会ユーザー
旦那の帰りが いつも遅いので
夕方 寝返りしない間は
バウンサーに横に寝せて
先に急いでシャワー浴びて
子供入れてましたよ 😊
冬は スイマーバ使いました!
お座りしだしてからは
バスチェアに座らせて
つかまり立ちは夏だったので
浴槽にお湯はらずに
おもちゃ置いて遊ばせました!
-
ぬー
スイマーバ使えますね😆👍
入れ方参考になります!⭐- 8月13日
ぬー
8時にベッド行ければ理想です💭笑