
ショッピングモール等にある最近のトイレはセンサーに触れて水を流すも…
ショッピングモール等にある最近のトイレは
センサーに触れて水を流すものや
用を足すと勝手に水が流れますよね。
娘がそれをとても怖がってしまい、
トイレに行きたがらなくなりました。
実は私も以前から苦手で…
出産前は、センサーのコンセントを抜いて
用を足してからコンセントを戻して
水を流していました。
(子供と利用するようになってからは
コンセントの抜き差しはしなくなりました)
今日利用したトイレは
勝手に水が流れるもので、
娘がまだ便座に座っていても水が流れました。
隣のトイレの水流音が聞こえてきた時も
怖がって便座から飛び降りてしまいます。
なのでコンセントを抜いてみましたが
水が流れるセンサーは作動してしまい、
最終手段でおむつを買いました。
トイレが怖い気持ちは理解できますが、
我慢して漏らしてしまったり
便秘になってしまうのも可哀想で、
センサー式や時間で水が流れるトイレの
克服方法があれば教えて下さい。
他のトイレを利用する、
おむつにする以外の解決法を探しています。
共感して下さるコメントは有難いですが、
解決策が知りたいので
解決策以外の回答はご遠慮下さい。
- naami(4歳9ヶ月, 9歳)
コメント

初夏がいちばん好き
家のトイレはどうですか?👀
家のトイレにも機能がついてるけど切ってしまってるならあえてセンサーつけて慣れさせたらどうかなと思いました◎
naami
回答ありがとうございます。
自動洗浄の機能は
ついていませんでしたが、
色々なトイレで
少しずつ慣れさせてみます。