娘がぶつけた場所を叩いてしまい、その対応がおかしいか心配。友達とぶつかった時も思いやりたい。どうしたらいいか分からない。
小さいことなんですが…
先日、娘がテーブルに頭をぶつけて泣いていた時に、「ここ(テーブルを指差して)にぶつけたの?痛かったね。テーブルはメッ!だね」と、テーブルを小突いて見せました。
そして今日、転んで床で頭を打って泣いていて、「どこでぶつけたの?」と聞くと、泣きながら床を指差してバンバン叩きました。
ぶつけた場所を叩くなんてことはこれまで無かったので、もしかして私がこの間テーブルを小突いたからじゃないかなと思い…
なのでとっさに、「〇〇ちゃんも痛かったね。床さんも痛かったんだよ。〇〇ちゃんも痛かった痛かった(娘の頭を撫でる)床さんも痛かった痛かったね(床を撫でる)」と対応したのですが、これって対応おかしいですかね😂
これから友達とぶつかったりする事もあるだろうし、その時に相手のことも思いやれれば、と思ったのですが…
よく分からなくなってしまいました💦
おかしいでしょうか?!
- はじめてのママリ🔰(4歳0ヶ月, 7歳)
コメント
しーさー
おかしくないと思います❗
ステキな対応ですね✨
すまいる
おかしくはないと思いますよ(^^)
大切な事ですよね(^^)
ウチの子もぶつけた身体の場所とぶつけたドアや床を指差したり叩いて教えてきます😅
ここに足をぶつけたの!って教えたくてやっているものだと思っていました。
それを私に伝わると止めるので😅
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
確かに、教えたくてしている可能性もありますね😀
泣きながらバンバンしていたので、怒っているのかな??と思ってしまいました💦
また同じことがあったら、そのつもりで観察してみます!
ありがとうございます✨- 8月13日
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
おかしくないと言っていただけて安心しましたです😭
次からもこの作戦でいきます!
本当にありがとうございます😊✨