※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ややや
家族・旦那

自分のことばかりでかまってちゃんで自分勝手な旦那と離婚してもいいで…

自分のことばかりでかまってちゃんで自分勝手な旦那と離婚してもいいですかね……
疲れました。限界です。
子供3人に余裕ないのにどんだけ大切に優しく扱わないといけないの。
拗ねて実家に昨日からしばらく帰るそうです。そういう甘ったれたところも父親なのに許せない。
たしかに私も2週間くらい子供の病気に付き合ってクタクタで旦那のこと適当にあしらっていたかもしれないけど私の気持ちどうしたら分かってくれますかね。会って話し合っても言い合いになりそうで。
もういっそのこと旦那から解放されたい…。
結婚前は甘え上手な旦那が好きでした。でもこの余裕ない時に拗ねられてももう結婚して子供もいるのに自立してほしい。子供産まれるとちゃんとお父さんになってくれると思ってた。限界です。助けてください。

コメント

ママリ🔰

拗ねて実家帰るのは勝手ですけど,子ども連れて行ってほしいですね。父親としてあり得ないです!それを受け入れてる実家もやばいですね💦そこで旦那さんのこと叱ってくれる家ならいいけど………。
言っても伝わらなくて続くようなら私も離婚を考えます。今回のことに限らず,そういうことできる人ってあらゆる場面で自分中心なんだろうなと察します。。

  • ややや

    ややや

    実家は旦那にいつも激甘やかしです。義両親はわたしにもとても優しいですが旦那に甘すぎて本当嫌です。
    きっと恋人同士だったらうまくいっていたことも子供が出来ると全部が子供中心になるので旦那の存在が本当嫌です。限界です。

    • 8月13日
るるい

子育てお疲れ様です!
かまってちゃんはきついですね。。
拗ねさせておけばいいと思います。
そしたら解放できるんですもん。
子供が具合悪くて大変な時に大人のあなたの面倒までみてられっか!と割りきります。
そんな態度だとしても。
それで帰って来てって言わないうちは帰らないから!!!と言われたらそっか。なら帰ってきたくなったらかえっておいで!といって帰って来てねとは絶対言わないようにします(笑)
そんな、駄々っ子にかまってる程時間の余裕なんてないんだからそっとしときましょっ✨

  • ややや

    ややや

    凄く心が軽くなりました💦ありがとうございます!どうしても自分を責めてしまいがちなので、真に受けず少し放ったらかしにします。

    • 8月13日
ゆかり

こんにちは😃やややさん。
3人の子育て毎日お疲れ様です☺
旦那さんどういう所が自分勝手なのかは分かりませんが、離婚という答えを出す前に、話し合いはできないですか❔気持ちを伝えるために話し合いをすると、言い合いになるとおっしゃっていますが、冷静に話が出きる旦那さんじゃないですか❔
離婚するにしても話し合いは必要になりますし、もし、旦那さんから解放されても独りで3人のお子さんの子育てをするとなると、経済的にも、また違う意味で精神的にもしんどくなりませんか❔うちも3人兄弟がいて、ほとんど何もしない旦那で、子どもが4人いるのと同じだと、日々感じます⤵
やややさんは、すごく優しい人なんだと思います。私なんて、勝手に拗ねていろよ❗実家に帰るならどうぞ、後勝手にくらいです。旦那さんが原因で精神的にまいってしまうなら話は別ですが、お子さんもまだ、小さいですし、少し考え直す事はできないですか❔

  • ややや

    ややや

    もうかなり精神的に参っています。話し合いもしたいと言っても実家で拗ねたままです。多分現実逃避してるだけです。自分の言いたいことは責めるように言いますが、私の意見をききいれることはありません。もう放ったらかしにします。

    • 8月13日
  • ゆかり

    ゆかり

    そうなんですね😢とりあえず、今は実家に帰ってくれているなら、少しは精神的には楽ですか❔まあ、いなくてもモヤモヤした気持ちはかわらないでしょうが😢
    やややさんは、実家に頼る事はできますか❔もし、旦那さんが帰って来ても、精神的に参ってしまうのであれば、やややさんが実家に帰って、これからの事、落ち着いて考えるのはいかがでしょうか。他の方も言っていますが、独りで抱え込まず、吐き出せる場所があれば、吐き出しましょうね。3人のお子さんの子育ても大変ですよね😅
    うちは毎日が戦いです😣
    気持ちや、体がしんどくても休みないですもんね😢
    どうか、お体壊さないようにして下さいね。

    • 8月13日
  • ややや

    ややや

    私の実家は遠く県外なんです😢なるべく溜め込まないように頑張ります!!

    • 8月14日
マユマユ

拗ねて自己中でかまってちゃんなのまったく同じです。
実家に帰ってくれるの良いですね、うちの主人はずっと家に居て自分の部屋に入ったっきり、ドアの開け閉めもバンバンと、大きい音立ててムカついてるオーラを出してきます!
出てけって感じですが、毎回機嫌悪くなると本気でマンション探して私に自分で家賃払えと言われ離婚してくれと言ってきます。。
私もかなり限界で疲れますが娘と2人で生活していけないので私が謝って元に戻ることを繰り返してます。
ホント疲れます。
お子さん3人いらっしゃるので私よりももっともっと家事育児旦那さんの面倒大変ですけど、いつか必ずこの辛いことを乗り越えたら良いことがあると思います。
私にも^_^

  • ややや

    ややや

    いつか乗り越えられる日が来ますかね。私は解放されたくて熟年離婚考えています。

    • 8月13日
いけ

この暑さの中お子さんの看病やお世話おつかれさまです。私は子供1人だけでヒィヒィ言ってるので本当に尊敬します。
旦那さんの事、1度やややさんのご両親、旦那さんのご両親をまじえて話し合われるのはどうでしょう?お子さんをその間だれかに見ててもらわないといけないので難しいでしょうか?それか思いの丈をすべて文章にして旦那さんに読んでもらうとか。
とても重大なことです。どうか1人で頑張らないでください。ご両親やご兄弟など信頼できる方に相談しましょう。

  • ややや

    ややや

    旦那の親は息子がめちゃくちゃ大好きで甘々なので話になりません💦
    旦那は自分の言いたいことを言って私の意見は聞き入れようとしません。限界です。

    • 8月13日
ちょも

拗ねて実家に家出する大人もそれを叱るでも諭すでもなく受け入れている義実家も呆れちゃいますね。

話し合うと疲れますからね、放っておくか、話し合いの必要があるなら手紙はいかがですかね。このまま拗ねているとただの喧嘩では済まなくなるということがわかってないんじゃないですか?旦那さんは。

離婚を決意するまで、離婚の意思は伝えないほうがいいかと。脅しや試しに言うのもあかんです。でも、あなたはこのまま帰ってこないの?離婚したいの?と質問したらどうでしょう。離婚というワードに気付いたときの旦那さんはどう出るでしょうね。そこを見極めてからでも遅くはないと思います。話し合い時には録音必須ですよ!

看病に育児に、それと必要ないはずの大きい息子さんのご機嫌とりお疲れ様です。心身ともに大事になさってくださいね。

  • ややや

    ややや

    普通にやっぱり義実家ちょっとおかしいですよね?
    初めは凄くいい人達だな〜と思っていましたがあまりに息子に甘すぎて最近イライラします😢
    離婚とか言ったら、こっちから離婚してやる!出て行け!ってブチ切れてきます。モンスター夫です。
    やっと子供達の長い看病が終わりました。しばらくは少し自分の時間を作って休みたいと思います。

    • 8月14日
ぶどう

子育てで手伝って欲しいことを具体的にお願いしたらどうでしょう?
子供三人せっかく授かったんですから、仲良くできれば良いですね。

  • ややや

    ややや

    普段から少しは色々と手伝ってはくれるんです。でも忙しそうでも疲れてても私に労ってそして構って欲しいんです。たまたまそれが無理な状況が重なったんです。そしたら拗ねて実家にしばらく帰りますってラインが来ました。

    • 8月14日
deleted user

分かります〜😭我が家のマザコン夫も父親としての自覚が足りません。同居なんてやってられませんよ…w

  • ややや

    ややや

    同居なんですね💦それはもう本当に大変ですね。義両親とはうまくやれていますか?
    うちはとても優し〜い義両親なんですが、旦那に甘すぎてイライラが伝わってるかもしれません😓

    • 8月14日
  • deleted user

    退会ユーザー

    子どもが生まれるまでは上手くいっていましたが、産後子育ての手伝い方で、舅から「都合のいいときだけ呼ばれても困る」の一言。じゃあいつお願いできるんだよ?と思い、それ以来お願いすることはしなくなりました。

    • 8月14日
  • ややや

    ややや

    言い方もひどいですね。同居の毎日本当にお疲れ様です。

    • 8月15日
mamama

うわー💦3人も子供いるのに、1人大きい子供いるみたいで厄介ですねー💦

私は男らしい人が好きなのでそういう女々しいとこみると一気にひきます笑

旦那が何度かそういう部分出した時あるけど、ドン引き(๑꒪ㅁ꒪๑)

もう私は無になって、なかったことにします💦笑

  • ややや

    ややや

    本当大きい子供です。本当ドン引きしますよね〜。

    • 8月15日
あき

うちもそこそこかまってちゃんなので、出張で帰ってこない日はヤッホーイって思います!いっとき実家帰るとか最高です!が、子供が1人だから言えることですかね?!3人いたら…私も実家帰るか、母に来てもらいます!旦那が勝手な行動とるならこちらも逆に自由にできるかなぁ!なんて🐥
子どもが懐いて、結婚している方が経済的に裕福なのであれば、それ以上旦那さんには求めません。
浮気されない程度に相手しておきます!笑

  • ややや

    ややや

    疲れてる時は相手したくないほどキャパオーバーなんです😓どうにもならないですよね〜。

    • 8月15日
  • あき

    あき

    1歳2歳5歳ですもんね😱たしかに誰でもキャパオーバーになると思います!少しくらい大人になってほしいですけどね😭

    • 8月15日
サンフラワー

うちも子どもが体調を崩したときに息子ばかりかまってるって拗ねられて、はぁ?と思ってしまいました。
でも、まだ私は一人息子だから、そんな旦那も受け入れないと思っていましたが、3人もお子さんがいるのにそれはキャパオーバーになってしまいます💦💦義母はそれに対して何も言わないのですか?そうなら正直、育て方に問題があると思うので、諦めるしかない気がします😣

  • ややや

    ややや

    義母は息子に怒りません。注意しても息子にうるさいと言われ終わります。諦めですよね〜。旦那とうまくやっていくしかないですよね。

    • 8月15日
シングルmama

離婚してやっていけますか?
子ども一人2000万、
老後2000万ですよ。
甘くないです。

  • ややや

    ややや

    やっていけないです。でも何か逃げ道が欲しいです…。

    • 8月15日
deleted user

実家に帰られると、こちらの立場がないですよね。

夫は犬だと思えばいいっていう本があるんですけれど、ほんとに犬だと思うと楽です。

  • ややや

    ややや

    どうせ実家で悪口言ってるんじゃないかと思ってます。
    その本読んでみたいです!
    犬…笑

    • 8月15日
deleted user

旦那さんあり得ないですね。
育児放棄と捉えられても仕方ないと思います。

子育ては両親でするものです。

旦那さんが育児に参加してない証拠を揃えておくと、離婚の時有利だと思います。

私なら旦那さんにあなたがしていることは育児放棄ですということを伝え、警察や児童相談所に相談すると言います。少し手荒いですが父としての自覚を持ってもらわない限り一緒には暮らせません。

  • ややや

    ややや

    本当父親なのに小さな子供じなあるまいしあり得ないです。
    うちは育児放棄とか言っても、逆ギレするだけで話にならないと思います…😣普段お風呂に入れてるしとか意味分からないこと言ってきそうです。

    • 8月16日