
コメント

くろーばー
可能は可能だと思います。
ただ、ゆで卵で殻を剥いたものは、雑菌がついてしまうために劣化が早いらしく、大人用でも殻を剥いたゆで卵は冷蔵庫保管の上その日中に食べた方が良いと言われてます。
殻付きだともう少し保つみたいですが。
なので、それらを踏まえた上でジャスミンさんの考え次第かなと思います。

ななな
茹でてすぐに取り分けて
冷蔵保存
当日中なら大丈夫ですが
白身の方がアレルギーは出やすく
出た場合キツイです。
それで
昼、または夜にあげて
なんかあった時病院行けますか?
昼はお昼休憩の時間も考えてあげてくださいね。
ちなみに
夜間救急だと
余計な菌をもらう確率が
昼間より高くなります。
私が小児科の先生に言われたのは
午後診は
保育園や幼稚園で体調悪くなって
早退してくる子が多いから
アレルギーチェックは
朝にした方がいいよ。
って言われました💦
長々とすいません💦
-
𓇼
あげるとしたら
clearしてる卵黄をと思ってましたが、
辞めておこうと思います😶
回答ありがとうございました🙌- 8月13日
𓇼
そうなんですね…
辞めておこうと思います(´・ᴗ・`)
回答ありがとうございました🙌