※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ココロ
子育て・グッズ

保育園で使うアイテムの収納方法について相談です。散らかりがちなタオルやおしぼり、靴下を子供が取りやすいように収納したいです。オススメの収納ボックスがあれば教えてください。

保育園に毎日持参するものや毎日つけるもの。タオルやよだれかけ、靴下、手拭き、おしぼり。などすぐ取りたいので部屋の片隅にboxに入れていますが毎日のことなのでboxの中で、おしぼりとタオルが散らかったりします。靴下など近くに置きたいけど子供が取り出しやすい収納方法ありませんか?またオススメのboxありましたら教えてください(^∇^)

コメント

moony mama

息子の衣類や保育園グッズは、カラーボックスにはめ込んだ引き出しと、ボックス上に置いてあるソフトボックス(数年前にムック本で買ったもの)2個で収納してます。
靴下は、保育園用と普段用を分けてあり、保育園用は一束ずつクリップで留めて収納していて、息子が一人で柄を選べるようにしてます。
おしぼりタオルとお食事エプロンは、1日に使う枚数でまとめて収納しているので、一掴みで取り出せます。