
保育園での食事リズムについて不安です。離乳食を始める際、朝7時過ぎに食べさせることは大丈夫でしょうか?
離乳食を始めようと思います。
6ヶ月になってすぐから保育園に
行くことが決まってます。
その頃には二回食になってるかな〜
と思うのですが、あまり無理をさせたくないので
リズムを今のうちから作りたいと思ってます。
給食は、11時頃に食べます。
一回食の時からそのくらいの時間に食べさせる
ようにして、二回食になった時は
朝起きて、7時過ぎに食べさせるように
していっても大丈夫ですかね?
はじめてのことで不安になってます。
コメントしてもらえたら助かります🥺
- はじめてママ(6歳)
コメント

あいちゃん
6ヶ月になってすぐあたりから、保育園に通わせています。
朝1回目を与えようと試みましたが、朝は自分の準備やらでバタついていたり、うちの娘は寝起きあまり食欲が無かったりと、朝は断念しミルクで登園。
帰ってきてからゆっくり心に余裕を持って2回目を与えた方がいっぱい食べてくれました😀
あいちゃん
ちなみに、今は三回食なので、朝もバタつきながらあげてますけどね😂
はじめてママ
同じですね😊
そうですよね〜そう上手くいかないですよね😅笑
給食の時間に合わせた11時ごろにあげてていいですかね?
あいちゃん
私も保育園預ける半月前くらいから、給食と同じ時間帯に1回目食べるように気をつけましたよ〜😀
少し話逸れますが、当時完母だったのでミルクの練習もし始めたのですが、全く飲まずに保育園当日を迎えました😂
はじめてママ
そうなんですね😊😊
うちもそれで頑張ってみます^ - ^
私も、今完母です🤣🤣
そして、全く練習してませんwwどうなりました…!!!??
あいちゃん
慣らし保育中も全然飲まずでした😂
離乳食、離乳食中にスプーンで飲む味噌汁や水でなんとか水分補給してたって感じです🤔
そのせい?か、体重全然増えず😂
2週間くらいして、やっと少しずつ飲めるようになり、今では普通に飲んでいます!🍼
ちなみに、保育園通わせて以降、混合から完ミに変え、お陰でおっぱいへの執着もなく、9ヶ月で卒乳しました。
はじめてママ
私もいつか完ミにはしたいなってますがなかなか哺乳瓶の練習もやる気が起きず😭😭
執着なく無理に断乳もせずに✨すごいです!!見習いたいです😅💞💞