
コメント

きーぼん
扶養にに入っていたら、旦那さんの厚生年金で自分は支払いしなくていいですよ✨
年金も扶養(第三号だったかな)の手続きされましたか?

ファン
最近20歳になったばかりでしょうか?
その場合は、年金手帳の番号を控えたりするために夫の会社へ提出して年金扶養も手続きしなおさないといけませんね。
-
aa.mama
ありがとうございます!!
会社に聞いてみますm(_ _)m- 4月3日

まさこ
私も去年退職して旦那さまの扶養に入れてもらいました。
年金事務所で聞いたら、扶養に入ったら、年金は旦那さまと旦那さまの会社が払ってくれるようになるそうで、健康保険も旦那さまが会社で払ってくれることになるそうです💡
-
まさこ
確かハガキで、第3号被保険者に、なったと証明がきましたよ💡
- 4月3日
-
まさこ
退職証明と年金手帳を旦那さまの会社に提出したら、手続きしてもらえました💡
- 4月3日
-
aa.mama
ほんとですかっ!!
ありがとうございます♡
会社で手続きします( ´ ▽ ` )ノ- 4月3日
-
まさこ
第3号被保険者とハガキできていたら手続きできてるはずですよ💡
- 4月3日
aa.mama
手続きまだしてないです(TOT)
会社に聞いてみます!!