

am08
私もそうです!私は搾乳器だと左の方がたくさん搾乳できます。
いまこどもが4ヶ月なのですが、もっと産まれたてのとき、右のおっぱいは上手に吸えるのですが、左が下手でいつもダラダラこぼしちゃってて。そのうち左だけ張ってきて痛くなったので搾乳を始めました。左の方が多く搾乳してたせいで搾乳量が違うんですかね?おっぱいが搾乳器慣れしてるのかな?笑
でも、いまでもその状況は変わらないし、なんとなくおっぱいの大きさもちがう気がするので、なるべく赤ちゃんに左右均等に飲んでもらうのが一番いいんだろうなと思います。。

ひーちゃん☺︎
お返事ありがとうございます!
なるほど…おっぱいの搾乳器慣れなどもあるかもですね(°_°)
どっちも同じくらい搾乳できればいいのですが…
搾乳できないということは、赤ちゃんが吸っても出てないんですかね(;_;)?
わたしも左右均等に飲ませられていないので、今後気をつけようと思います!

am08
搾乳できてなくても、赤ちゃんが吸ったらでることはあると思いますよ☆
前にしこりができて痛かったとき、搾乳器で頑張って搾乳してもしこりが取れなかったんですけど、赤ちゃんに飲んでもらったらしこりが取れたので、きっとうまく吸ってくれているんだと思います(^^)

ひーちゃん☺︎
またまたお返事ありがとうございます(;_;)♡
そうなんですね…!
やっぱり赤ちゃんに吸ってもらうのが一番ということですね(*^_^*)
ありがとうございました♬
コメント