※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きつね
サプリ・健康

親知らずの抜歯をした歯肉が治らず激痛です😨抜歯をしたのが1ヶ月前で、…

親知らずの抜歯をした歯肉が治らず激痛です😨
抜歯をしたのが1ヶ月前で、抜いたところがポッカリ穴があいたまま、食べ物がつまり出血しています。
抜歯したことで歯肉がえぐれていて、親知らずの隣の歯の神経を感じる部分があらわになってることで、飲食すると激痛です😨😨😨
穴を埋める詰め物をして、取れるたびに通院しながら歯肉が盛り上がるのを待っています。

治療の途中で歯医者を変えても、大丈夫でしょうか?
親知らずの抜歯をした方、歯肉はすぐに回復しましたか?

コメント

deleted user

治療中でも、そこの歯科に不信感を感じたらセカンドオピニオンしていいと思いますよ!

私は10年ほど前3本抜きましたが、特に何も思わなかったので、普通のスピードで回復しました。

  • きつね

    きつね

    回答ありがとうございます!
    こちらから聞かないと説明がないというか、あまり丁寧ではないな〜と思っていました😓
    何もなく回復される方がほとんどだと聞いて、不安だったけど抜歯したのに😱こんなに治らないなんて、、

    • 8月13日
いおり

1ヶ月前に抜きましたが、翌日にはもう半分は治ってるねーでも半年かけてきれいになるからねーと説明されました。抜いた時もその後も痛みはなかったです。

  • きつね

    きつね

    回答ありがとうございます!
    翌日にはそんなに回復されてたんですか✨✨
    抜いた日から3日間くらい、傷の痛みはジンジンありました😓

    • 8月13日
ママリ

歯茎の盛り上がりが悪くて痛みがあるならまた切ると早く治ります。
傷が痛いのではなく、隣の歯が痛むんですか?
歯茎の盛り上がりを待つよりその隣の歯の神経をとればすぐにしみるようなズキンとした痛みはなくなります。
ただ、神経をとるということは歯がの寿命が短くなるので神経は残しておいた方がいいとは思いますが…
激痛ならそういう方法もありますよ。

  • きつね

    きつね

    回答ありがとうございます!
    切るとまた治そうとして盛り上がってくれるんですね!

    はい。傷ではなく隣の歯がしみる&痛いです😓
    歯茎が盛り上がると、隣の歯のえぐれている歯茎も元どおりになるそうなんですが、、

    神経はできれば抜きたくないですね💦今後どういう治療をしていくのか歯医者に聞いて、それ次第で歯科医を変えるか考えます😔

    • 8月13日