

退会ユーザー
抗生物質の薬は飲み切らないといけないので余るはずないのですが…
体に害はないと思います。

♡YU-KI♡
抗生物質は基本飲み切りでと処方されるはずなので
余ること事態ないとおもいます。
それに特に子供は
薬アレルギーの子もいるので
内服をあげたりするのは
よくないです💦
あげてしまった後なら仕方ないですが
今後は処方通り内服し
兄弟で分け合わないようにしたほうがいいと思います。

ゆめまま
飲みきりのやつはみなさんいわれるように余るはずはないです。
治ってもその分飲みきるものだとおもうのと、同じ兄弟でも吐いたりとかしちゃうので、あげたものは仕方ないですが、ちゃんと受診されるべきですかね。。
そのお薬がつぎになった子に適してるかわからないですし飲みかたによっては悪化の可能性もあるので。。

退会ユーザー
抗生物質医者が処方した分必ず最後まで飲みきらないと菌が殺しきれなくて薬に対する抗体ができて、その薬が効かない体になるらしいから余らせちゃうとだめみたいです。
でも何回もそういう飲ませ方してなければならないだろうから1回くらい大丈夫と思います。
抗生物質最低3日間くらいは飲み続けて血液中に一定の抗生物質があることで殺菌して中耳炎とか治ってくるから、余った分数袋飲ませたくらいだと中耳炎は治らないかなと思います。
抗生物質も色々種類があって強いと副作用でお腹こわすこともあります。
体重同じくらいだろうし余っちゃた分飲ませたことで体がどうにかなっちゃうってこともないと思いますが。
中耳炎は鼻水が原因だからとにかく鼻風邪引いたら鼻水吸い続けて予防するしかない、今はまだ小さくて使えないかもですが中耳炎繰り返すからこれからもなるようならメルシーポットとかあるといいですよ。
中耳炎は治りが悪いのでお医者さんに完治って言われるまで通院したほうがいいです。
次になっちゃった子も受診して新たに見てもらってお薬貰ったほうがいいと思います。
コメント