![ぽんぽんぽん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
越谷市の菅原病院の新しい受付システムについて、検診を受けた方いますか?初診時の保育時間や受付から会計までの所要時間、予約状況など教えてください。
越谷市の菅原病院の受付?のシステムが変わってから検診など受けられた方いらっしゃいますか?
2人目を妊娠したようで9月に入ったら受診したいのですが、旦那は日曜しか休みがなく、実母は来れなくはない距離ですがせめて心拍の確認が出来たら言ってそれ以降に頼りたい為、初診は一時保育に預けて行こうと思っています。
何時間預ければ安心でしょうか。
その日その時によるとは思いますが受付から会計までどのくらい掛かったか、又予約なしの初診ではこのくらいかかったよ!や、午前より午後の方が空いてるよ!など分かれば教えてください。
- ぽんぽんぽん(7歳)
コメント
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
今通ってます。
初診は予約できないので、余裕見て3~4時間くらい預けた方が良さそうです。
私は予約しても、この前1時間待ちましたし、だいたいいつも会計まで2時間です。
予約なしだとそれ以上見た方が良さそうです。
ぽんぽんぽん
回答ありがとうございます!
ままりさんは先日の予約は午前と午後どちらでしたか?
ままり
この前は、午後4時の予約でした!
午後2時の予約の時よりすいてましたよ🙂
ぽんぽんぽん
やっぱりそのくらいの時間の方が空いてるんですね!
上の子いるとその時間にいるの難しくて…💦
ありがとうございました!
ままり
私も娘がいて、浦和からなので
主人の休みにきてます💦
産婦人科待つし、上がいると大変ですよね😓💦