![s a y a ꒡̈⃝ ︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんが夜泣きで困っています。母乳とミルクをあげても泣き止まず、寝不足で心配です。母乳とミルクの量や抱っこ方法に不安があります。初めての子育てで困っています。生後7日の赤ちゃんのお世話や泣き止まない時の対処法についてアドバイスを求めています。
今日で生後7日たちます。
一昨日(生後5日目)の夕方までは、母乳➕ミルク(40ml)を飲んでその後はグッスリ眠ってくれていました。
けどその日の夜になるといきなり飲んでからも泣いて泣いて…
オムツを変えても、着替えさせてあげても、抱っこしても、いろいろ試しましたが全然ダメで…………
結局、お腹がすいてたようで、時間を見て母乳とミルクを足してあげるとグッスリ眠ってくれました。
母乳➕ミルクを40mlから80mlに変えました。
2.3時間おきであげてはいますが、あげすぎでないかな?と不安です。
そしてまた昨日の夜ごろからもグズりが激しく、母乳➕ミルクをあげても、また1.2時間たてば起きてきて泣いて泣いて…
抱っこしてもオムツを変えても、全然ダメで…
ワタシ自身も全然寝れず、旦那は面倒見るから寝てていいよ!と言ってくれたり、自分が寝てる時でも起きてオムツ見てくれたり、あやしてくれたり協力してくれてはいますが、旦那自身も寝不足になっていて心配です。
母乳は全く出ていない事はないと思うんですが…
( 母乳してる時にもう片方の乳首からポタポタと母乳が落ちてきたり、母乳パットしていないとダメなぐらいです。)
ミルクが足りないのか、なんなのか…
80mlからまた増やすのもどうなのかなとか思ったり…
初めての子育てで、どうしたらいいかわかりません。
その子その子でそれぞれだと思いますが、
みなさまは生後7日ごろどうされていましたか??
そして、泣き止まない時どうしますか??
抱っこは、おくるみで巻いて抱っこしてあげたり、縦抱きや横抱きやユラユラ揺れながら抱っこや、いろいろ試しています。
我が子が求めている事をなにもわかってあげられない自分が嫌で涙が出てきます…
精神的にきているので、厳しいお言葉はお控え願います。
- s a y a ꒡̈⃝ ︎(5歳6ヶ月)
コメント
![とーーます](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とーーます
寝不足のなかおつかれさまです😊生後7日ってことはお母さんになって7日ってことですよ。まだ赤ちゃんがなんで泣いてるか分からなくてもこれからですよ。
私も4人いても、いまだに下の子がなんで泣いてるのか分からない時ありますよ😅
母乳+ミルク80は少し多いかなとも思います。読ませてもらってると母乳もそれなり出てるようですし、足しても60ぐらいの方がいいかな?とも思います。もしかして、苦しくて泣いてるのかも知れません💦💦
私は泣き止まない時、ひたすらゆらゆら抱っこしてました。夜中3時間ぐらい抱っこしたりとかもけっこうありました。(答えになってないですね。すみません😭)
赤ちゃんも外の世界にでて、まだ7日。まだまだ慣れない世界で泣いたり、なんてこともあるかもと思って、少しずつと思って気長に付き合うようにしてました😊
寝れないのはしんどいので精神的にも苦しいですけど、必ず少しずつでも、赤ちゃんの気持ちも分かるようになってきますよ😊
![mii](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mii
生後1週間頃はミルク寄りの混合でミルク60-80あげてました😀
ミルクは3時間空けたいので、1、2時間で起きちゃう時はとりあえず母乳で繋いでました。あんまり出てなかったと思いますが。。
何を求めているのか分からず私も色々試しました💦
寝不足でつらいですよね💦
うちの子は歌が好きで、歌歌いながら抱っこでゆらゆらすると歌を聴いてて、そのうち寝てくれました😀
その頃はひたすらゆらゆらしながら歌ってた気がします😂
歌い疲れてYouTubeで音楽流したりもしたけど、私とか旦那が歌う方が寝てくれた気がします!
まだあんまり目が見えてないし、おなかの中で聞いてた声が聞こえると安心するのかな?と思ったりしました😄
もー疲れたらとりあえず抱っこしたままベッドでうとうとしてました💦
なかなか休めなくて身体的にも精神的にもきついと思いますが、徐々に赤ちゃんの気持ちも分かってくるので大丈夫ですよ🥺💕
-
s a y a ꒡̈⃝ ︎
コメントありがとうございます😢
母乳はいくらでもあげてもいい!って助産師さんに言われていたので、泣いたらあげるようにはしてるんですが、それでも泣き止まなくて…
トントンしてゆらゆら抱っこすると寝てくれる時はあるんですが、お布団に寝かせて10.15分たったらまた起きて泣いて…って感じです…😢
グッスリ寝てくれるときとグズって全然泣かない時の差が激しくて、全然わからないです😢😢
ワタシ自身も寝れる時に寝ようとしますが、変に気にして寝れないのもあるんですが…💧
赤ちゃんの気持ちがわかる日がきてほしいです😢💧- 8月12日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
わたしも産後2週間ぐらいは毎日赤ちゃんと一緒に泣いてました😣ほんとなんで泣いてるかわかんないし、寝不足つらすぎるし、会陰切開の傷痛いし、おっぱいも痛いし…とにかくこの子を生かしておかねば!という気持ちだけでやり過ごしてました。笑
昼夜逆転で夜中の1時〜朝6時ぐらいまでぶっ通しで寝ないこともありました😂でも赤ちゃんも快適なママのお腹から急に出てきて、自分で息をして自分でミルクを飲まなくちゃいけなくて…赤ちゃんもすごく頑張ってるんですよね。
泣きやまないときはとにかくおっぱい吸わせて抱っこしてました!揺さぶられ症候群にならないようにゆっくり高い高いしたりとか😂もうとにかく付き合ってあげるしかないかなぁ…💦
ミルクは様子見しながら20mlぐらいずつ増やしたほうがいいかなと思います🤔母乳も出てると思うのでミルクは多くても80mlぐらいで止めといたほうがいいかもです!わたしも今だに息子がなんで泣いてるのかわかんないときありますけど、ある程度大きくなったらよし!泣きたいなら泣いとけ〜!って思えるときがきます!!笑
短時間でも寝れるときにしっかり寝て、無理しすぎないように赤ちゃんと一緒に頑張りましょう!
-
s a y a ꒡̈⃝ ︎
コメントありがとうございます😢
ワタシも会陰切開の傷の痛みと骨盤の痛みとおっぱいの痛みが辛いです…産後の寝不足も、誰もが通る道ですよね…
泣いてもどうにもならないのに、どうしたらいいかわからず涙が止まりません…泣いてる顔も寝てる顔も機嫌よくしてる顔も見てたら、こんなママでごめんとしか思えなくて…
でも赤ちゃんも頑張ってる最中ですもんね。
ミルク様子見で20mlぐらいずつ増やすというのは、40mlから20mlずつ増やしていったほうがいいですかぁ??😢- 8月12日
-
はじめてのママリ🔰
痛いですよね〜それに加えて寝不足ときたらもうボロボロもいいとこですよ😣
たくさん泣いていいんですよ☺️わたしもたまに泣きますもん!こんなママじゃないんです!赤ちゃんにとってママはs a y a ꒡̈⃝さんしかいません☺️世界でたったひとりの大好きなママなんですよ☺️!一緒にたくさん泣いて成長していけばいいんです!ゆっくりでいいんです!
そうそう!基本は40ml〜60mlぐらいで大丈夫だと思います😊乳首痛すぎてちょっとしか吸わせられなかったなと思ったら60mlあげるとか!おっぱいしっかり吸わせられたなと思ったら40mlにするとか☺️とりあえず1ヶ月検診まではそれでやってみたらいいと思います!- 8月12日
-
s a y a ꒡̈⃝ ︎
寝不足でほんとボロボロです…💔
妊娠前のあの昼寝ができた頃に戻りたいです…(;_;)
ありがとうございます…😢💕
初めてのことばかりで不安しかないですが、我が子の成長のため、自分自身の成長のためにも泣きながらでも頑張ります!!😢
はじめてのママリ🔰さんが教えてくださったように、先程してみました!一度様子みてみます🍼
ありがとうございます😢💕- 8月12日
s a y a ꒡̈⃝ ︎
コメントありがとうございます😢
お子様4人も育てていらっしゃって、とても尊敬します…。
80mlは多いですよね…💧
全部飲み干す時もあれば、60mlまで飲んで途中で飲まなくなったりもあって…そこで無理には飲まさないようにはしてるんですが、それでもまた1時間ぐらいたったら起きて泣いてます…😢だから足りなかったのかな?とか色々考えたんですが、全然わからなくて…
心の余裕ができるようになりたいです…
赤ちゃんもまだまだ慣れてないですもんね…泣くことしかできないからこそ、ワタシ自身がわかってあげないと思います…
もっと強い母親になりたいです😢‼︎
読ませて頂いて涙が止まりません…
ありがとうございます😢😢😢
とーーます
私も余裕なんてなかなかないですよ😭
毎日必死です。上の子達にもいっぱいガマンさせてるし、下の子も母乳拒否で上の子達は完母だったので初めてのミルク育児に頭がパンクしそうです。笑
赤ちゃん、その子その子でホントに違うのでイロイロ試したらいいと思います😊
試して、コレは違う、アレがよかったってなったりして少しずつ赤ちゃんの気持ちも分かってくると思います😁
ウチもダンナさんが寝かしつけ交代してくれるんですけど、それが申し訳ない、なんとかしなきゃって思ったりしてました。でも、そうやってあせると子供にも伝わるのかよけいにギャン泣きしたりして、悪循環…ってなったりしてたのでお願いできる時はお願いして、5分でも目をつぶって気持ちを落ち着けたりしてました😅
私もまだまだです😭
お互い頑張りましょう〜😊
s a y a ꒡̈⃝ ︎
そおなんですね…😢
ほんとわからないですよね…
正解なんてないし、なにが正しいのけわからないから、尚更頭パンクしそうになりますよね…😢🚨
初めての育児ですけど、トントンして寝かしつけたらうまく寝た!とかのちょっとした事でも、やっぱり嬉しいです😢💕
これがダメなら、こうしてみよう!とかいろいろ試してみて、いろんな経験するのも育児の一つですよね…
そうやって、赤ちゃんといっしょに成長していきたいです😢❤️
とーーますさんも頑張ってください!😢✨✨
お互い楽しい育児を…😢👍🏻❤️