
コメント

moony mama
高さ調節のできるハイチェア使用していて、まだもう少し使えるのですが。
その後は、クッションで調節すればなんとかならないかな?と考えてます。
息子も大きめ(?)で今93cmなのですが、外食の時に子供用の椅子がないお店でも、なんとなくなってるので。。。
moony mama
高さ調節のできるハイチェア使用していて、まだもう少し使えるのですが。
その後は、クッションで調節すればなんとかならないかな?と考えてます。
息子も大きめ(?)で今93cmなのですが、外食の時に子供用の椅子がないお店でも、なんとなくなってるので。。。
「3歳」に関する質問
3歳 年少 癇癪 最近思い通りにならないと癇癪を起こし叫びます… 何回もやり直したり強迫観念?みたいな感じです… 愛情が足りてないのかな?など悩みます 外出する際もヒヤヒヤしますし、周りで自分の子だけ癇癪を起こさ…
2人以上お子さんいらっしゃる先輩ママさんたちにお伺いしたいです🥹 現在一歳半の娘を自宅保育中です! 2人目妊活の時期を考えています🧐💭 娘が2027年4月に3歳で幼稚園に入園するとして、 2人目はいつ頃産まれるのがタイミ…
3歳8ヶ月、最近急に癇癪が出始めました。今まで成長の面で特に気になることもなく育ってきたと思います。幼稚園でもマイペースですがしっかり物で暴れたりは今までありません。しかしここ2ヶ月くらい癇癪がでてきました。…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ままり
この頃、うちも大人用の席に座らせることも増えてきました!
ただ足置きがあった方がいいというのを聞くので、クッションではどうなのかな?と思ってます(><)
moony mama
息子には、ダイニングテーブルで学習させる予定はないので、踏み台を足置きの代わりにしようかと検討してます。
そういうやり方をしているご家庭があるとのことなので。
そして、学習用の椅子をきちんと選んであげたいと考えてます。
ままり
学習用を買うつもりはないです!
ダイニングにミニ学習用デスクあるので(^.^)小学生になるまではそれで対応です。
なるほどー踏み台を足置きですか💡
あっ私、入力を間違えてたみたいです!食事の時のリビングテーブルのハイチェアの次のステップのイスを探しています!
moony mama
私も、ダイニング用と学習用で二つも椅子いるのかな?と考えて、ちょっと調べたら踏み台を足置きとして代用してるという記事を見つけて。
折りたたみの小さな踏み台でOKとのことなので、その方が長い目で見て邪魔にもならないし良いかな?と思っているのです。
ままり
そうですね(^.^)いいかもしれません🙆♀️
ただ今は、下の子が洗面所にある折り畳みの踏み台に見つけると登っていくし、上の子はやんちゃすぎて、危なそうです😵笑
また考えてみます✨ありがとうございました😊