

詩子
保険の窓口とか保険のことを色々教えてくれるところに話を聞きに行くといいですよ!
妊婦用の保険に入ることは出来ますが、保険会社によっては適用期間が設けられていてそれに満たないまま出産になってしまうとせっかく入ったのに受けられない場合があります。
よくよく確認し入ってくださいませ。
学資保険については
色々何を優先するかで変わってきます。
子供のための貯蓄方法としては
①銀行口座
②学資保険
③終身保険
の三つが大まかに分けてあります。それぞれメリット・デメリットがありますので、自分たちの考えにあったものを選ばれると良いです。

かえさん
私は母が保険屋で働いていて妊娠初期に保険に入りました。
妊娠中期に入った時にハイリスク妊婦と言うことが分かり、1ヶ月間入院でした。
入院1日に付き、2万円。
帝王切開だったため、手術代も保険がでました!
子供は学費保険月6千円でその6千円から貯蓄もしてます!
旦那も月一万円の保険に入っています!
保険は母に任せっきりなので
いくら払ってるかしかわかりませんが。
ちなみに私の家族全員三井生命です!

かえぴす
コメントありがとうございます(´,,・ω・,,`)
また保険屋さんにちゃんと
聞きに行きたいと思います。
詳しく書いてくださり
ありがとうございます♡

かえぴす
コメントありがとうございます(´,,・ω・,,`)
お母様が保険屋さんで働いて
らっしゃるのですね♡♡
三井生命さんなんですね
そちらも参考にしたいと思います( ◞´•௰•`)◞
ありがとうございました♡
コメント