
離乳食の保存容器に製氷皿を使っている方いますか?専用の容器を購入した方が良いでしょうか?
離乳食の保存容器についてです。
現在離乳食の準備を少しずつ始めています。
最近、冷蔵庫が壊れてしまい、新しく買い換えた物が自動製氷の機能がある為、今まで使っていた製氷皿がいらなくなりました。
フタ付きの物なので、離乳食の保存容器に使えるかな?と思いましたが、前に麦茶やコーヒーを凍らせてみた所、水と違うからなのか、ひねりでガシャッと外れませんでした💦
なので、固形物だと余計に外れないのかな?と思って質問しました(^^)
製氷皿を使っている方いらっしゃいますか?
やっぱり専用の容器を購入した方が酔いですか?
- ママリ

退会ユーザー
製氷皿ではないですが、キャンドゥで買ったおっぱいバイバイキューブを使っています😊製氷皿にフタがついただけって感じなので、普通の製氷皿と変わらないと思うのでコメントさせていただきました🙇♀️
トロトロのおかゆなど、水分多い物は取り出すのかなり苦労しました💦固くてあまりひねれなくて、少し溶けるまで待ちました😭
今もたまに使いますが、7ミリ角の人参とか、ポロポロな状態のものだと製氷皿にくっつく面が少ないので簡単に取れます!
製氷皿自体が固いので、離乳食用の柔らかくてスポッと取れるものがアカチャンホンポや西松屋にあるのでその方が高いけどストレスはないかなーと思います😊

退会ユーザー
製氷皿におかずカップ入れて離乳食冷凍するとスポッと外れるし、便利ですよ\( ö )/
色素沈着防げるし、おかずカップのままレンジ解凍したり、ジップロックに移したり…( 'ω')
後は、外す前に裏側から水道の水とかお湯とか少しかけてあげると外れやすくなる気がします!
コメント