
実母と仲がいい方で、思っていることはストレートに言ってくれます。里…
実母と仲がいい方で、思っていることはストレートに言ってくれます。
里帰り出産のため長期的に実家に子どもと滞在しています。7月から5週連続で週末に夫が来たら、母に晩ご飯考えるのも大変だと言われてしまいました。
お盆期間は、夫が上の子を引き取りに来て、現在夫が一人で暮らす自宅で2人で過ごす予定です。
でも送り迎えのため実家に来た時、夫も生まれて間もない第二子と少しでも触れ合いたいだろうし、ご飯も食べずに追い返すのは気が引けます。
お盆のため兄家族も滞在中で、母はさらにご飯準備の負担増。
私達家族のご飯は、自分達でどうにかすると言った方がいいのでしょうか…角が立つのかな…また愚痴を言われるだろうけど、ご飯は準備してもらうのが無難なのかな…
きょうだいの中でも、母は私にだけ遠慮なく愚痴を言ってくれる分、どうしていいかわからなくなってきました。
- えりのすけ(5歳8ヶ月, 7歳)
コメント

mama
自宅とご実家は遠いですか??
うちは県内で片道30分(主人はの会社からだと1時間)ですが、最初の土日以降は主人に来てもらうのではなく、私が帰っていましたよ😊
里帰り先に車も置いてあったので、自分で運転して帰りました💡
お盆は長いので産直後じゃなれば、自宅に帰る練習がてら一緒に帰宅してみてもいいのかなーとおもいます🍀

メメ
それであれば
「そうだよねー大変だよねー!だから自分たちでなんとかするよ☺️」
って言えばオッケーじゃないですか?
大変だと言われたのだから角は立たないと思いますよ、言い方にもよるけど…。
またはたまには自分たち夫婦で外食奢るとか!
うちの夫はよくお世話になってるから、と奢ろうとしてくれます(そして断られていつも申し訳なさそうにしてます笑)。
私ならどんなに仲良くても愚痴言われたりするのは嫌なので、里帰りから帰っちゃうだろうなぁ。
-
えりのすけ
そうですよね。
一回は、自分達で何とかするって伝えてみます!!
1人でモヤモヤ考えていましたが、スッキリしました。
アドバイスありがとうございます。
母はもう若くないし
上の子はイヤイヤ期で
大変だと思います。
感謝しています。
でも、母の言い方が悪くて
上の子が、かんしゃくを起こしたことの愚痴や
私は夫が抱っこできるなら
してあげたらいいと思うけど夫のせいで抱き癖がついているって言われるのは、納得いかず
でもお世話になっている分、反論は控えめにしかできず、
正直早く自宅に帰りたいです…。
とはいえ、まだ日中ワンオペ2人育児をする自信はないので、夫に愚痴ったりしながらもう少しここで過ごしてみます。
ありがとうございます!- 8月11日

ぺこ
うちの母もよく言いますよ〜!
人数も増えるし、男の人だと量や内容にも気を使うし、娘の旦那だとあまり手抜きできないし、大変なのは事実だと思います。夏場は料理すること自体が大変ですしね😅
ただ、それが作りたくないという意味ではないと思いますよ。
私もつわりで2ヶ月くらいお世話になっていて食費は渡していますが、食事だけでなく孫の面倒も見てもらっていて、本当に頼りっぱなしです。
実母だからできることですよね😅
母って有り難い存在だなとつくづく思っています。
-
えりのすけ
ありがとうございます。
母には、本当感謝しています。
大変なこともよくわかります。
でも今回は滞在期間が長い分、いろいろ愚痴を聞かされて、
今後実家に帰った時も
ご飯時は、避けた方がいいってこと?!とかいろいろ考えてしまいました。
義母は、夫姉の体調は悪くて
ずっとお世話しているので、
たとえ頼りたくても頼れない状況です。
息子の世話も大変だから
1日でもいいから、代わって欲しい!って何度も言われました。
一度軽くご飯の準備は
自分達で何とかするって伝えてみます。- 8月11日

あかり
旦那さんにコンビニ弁当なり買ってきてもらえばよいかなと思います😄
里帰り中は私の夫もそうしてました😄
産後で体回復もまだなのに
悩むのつらいですね😭
愚痴は本気半分冗談半分(なんとなく言っちゃった)で
聞いてみてください!
2.3回言われるなら解決策を考えましょう😆
-
えりのすけ
お弁当持参していたのですね!
私達も自己調達すること
軽めに伝えてみます。
実は、妊娠高血圧症候群になり陣痛促進剤使用、
産後も高血圧だったのに
退院日に夫と喧嘩してしまいました。
夫とは、対等にぶつかりあって和解したけど、
それを見ていた母に
翌日グチグチ言われて、
お世話になっている分
あまり反論できずモヤモヤ。
血圧下がらないー!
軽く流すことも大切ですね。
アドバイスありがとうございます。- 8月11日

りくりりママ
私も実母とは仲良く文句もいわれます😂
イラッとすることもあるけど…感謝してます!
私なら大変だよねー!なら今度はお寿司買ってくるからみんなで食べようー!お世話になってるからおごるよーって言いますかね😊
-
えりのすけ
みんなの分調達するって方法もありますね!
アドバイスありがとうございます。
まだ1カ月以上滞在することになりそうなので、
いろいろな方法考えてみます。- 8月11日
えりのすけ
自宅と実家は、高速使って1時間ちょっとかかります。
まだ生まれて2週間足らず、
しかも小柄のためチャイルドシートがかなりガポガポなので、このお盆は夫と上の子だけで帰宅しようと思います。
でも正式に大移動する前に
自宅体験するのはいいかもって思いました!
里帰り中に転勤になって、
夫が1人引越し頑張ってくれました。
感謝しているけど、正直行ってみないと不安な面も😅
アドバイスありがとうございます!