
1歳の娘がまだ言葉を話さず、友達の子供が言葉を話していることで不安を感じています。また、歩くこともまだできない状況です。他のお子さんはいつ頃から言葉を話し始めたでしょうか?
こんにちは(^o^)
1歳になった娘がまだ喋らなくて心配してます!
言葉はかなり理解できていて、
ナイナイして、と言えばお片づけしますし
パパに渡して、と言えばパパに渡します。
けれど、言葉が出ずに
食べたいものなど指差してあー!あー!と言う感じです。
友達の子供がママー!とか、ブッブーとか言ってたので
不安になりました(>_<)
しかもまだ歩かないです(>_<)
立っちはできます!
遅めと言われて不安です(/ _ ; )
みなさんのお子さんはいつ頃からママなど
単語がではじめましたか??
- L♡(5歳8ヶ月, 9歳, 16歳)
コメント

ぱんだ
うちの友達の子は男の子ですが
1歳4ヶ月で歩いて
1歳4ヶ月の今もダッダッダッダッとかしか
喋らないですよ☺️💗

ばっち~ママ
うちも未だにパパ、ババだけですよ!
この間1才半健診で聞いたらまだ
大丈夫って言ってました!
早い子はしゃべるけどうちは遅いわけ
じゃないって言われたので気にしてません❗
歩いたのも1才過ぎてからです👍
-
L♡
回答ありがとうございます!
大丈夫なんですね!
少し安心しました!- 4月2日
-
ばっち~ママ
そーいえば、
友だちの保育士さんに聞いたのは
言葉を頭にためてて何かの拍子に
色々出す子と、聞いたことを
そのまま言葉にして出す子といるから
気にしなくていいって言ってました☆- 4月2日
-
L♡
そうなんですねぇ(^o^)
うちの子は、ためてるタイプなのかな(^o^)
焦らず待ちます(^o^)- 4月2日

RKmama
1人目は11ヵ月で歩き始め
1歳4ヵ月頃には、単語でてました!
ちょっと、いちご→あちごとか😂
1歳半検診の時に相談したら、哺乳瓶やおしゃぶりをまだ使ってると言葉の発達がおくるれるからやめようと言われました!!結構、しゃべるから心配してませんでしたがいちを哺乳瓶はやめました!
2人目は10ヵ月で歩いて
1歳5ヵ月現在、2人目ってこともあり
ラーメン やだー とか
ポンポン すいたー
とか2語しゃべります😄
これは、完全に上に年子がいるせいな気がします。
2人目は完母で1歳で卒乳してから哺乳瓶もおしゃぶりも吸ってはいません😅
それぞれだと思いますが、気になるようなら保健師さんに相談するといいですよ✨
-
L♡
回答ありがとうございます!
完母だったので、哺乳瓶やおしゃぶりしてないんですけどね(>_<)
2人目はやっぱり早いんですね(^o^)- 4月2日
-
RKmama
まだ、1歳になったばっかりみたいですし、焦ることないと思いますよ😄
- 4月2日
-
L♡
ありがとうございます(>_<)
人と比べてしまって(>_<)
でもよく考えたら、その子2人目です!
この子のペースを大事にしていきます!- 4月2日
-
RKmama
2人目はこそ、遅い子と早い子わかれるので
1人目はゆっくり長い目で見てていいと思います✨うちも1人目はゆっくりだと思ってましたが、発達が早い友達の子と遊ばせてるうちに、あれやこれやとできるようになってました😂
そんなこともあるんだなーってかんじです!!笑- 4月2日

💋
こんにちは^o^
うちの子も話し出すのは本当に遅かったですよ(^.^)2歳くらいにようやく話せるようになりました^o^当時は本当に心配でしたが、今となっては(もうすぐ5歳)常に喋っていますよ^o^読み書きも出来ますし英語も少しは理解できます♪成長には個人差がありますし、心配しなくてもいいと思います^o^♡
子供ちゃんのタイミングを待ちましょう٩(ˊᗜˋ*)
-
L♡
回答ありがとうございます!
ほんとに個人差あるんですね(>_<)
早く喋ったところが見てみたいです(>_<)- 4月2日

スズメちゃんのママ
ウチの娘は、8ヶ月で歩き始め、1歳頃から単語が出始めました。
1歳半健診の頃には、ワンワン、マンマ、ママ、パンマン、なんで、オッケーって言ってました。
あと少しで2歳になりますが、それ以上の言葉はまだ出てこないですね…。今は、物の名前が書いてある絵本を毎日持って来るので、言葉を貯めてる時期なのかなぁって思ってます。
-
L♡
歩くの早いですね!!すごい!
うちの子はなかなか2.3歩からすすみません(/ _ ; )
早くママって聞きたいです!- 4月2日

姉妹mama...☆
うちの子も言葉が遅い子で2歳3ヶ月の今やっとママとパパとブーブーが言えるようになってきました(*^^*)
周りの子と比べちゃうと心配になりますよね(>_<)2歳になっても単語を1つも話さない娘をかなり心配しました😭
ちなみに私も完母でした(*^^*)
-
L♡
かなり心配ですよね(>_<)
ほんとに個人差大きいんですね!
焦らずに待ちたいです(^o^)- 4月2日

ポンチャラリン
うちは多分早めです。
11ヶ月過ぎから少し歩き始めました。
ママと言うようになったのは10ヶ月です。
今、1歳半で、
ママ、パパ、にぃに、ワンワン、ニャーニャー、ブーブー、あっち、こっち、だいじ、帽子、パチパチ、ないない、パン、パイ、バイバイ、、、などです(((o(*゚▽゚*)o)))
-
L♡
回答ありがとうございます!
- 4月2日
L♡
回答ありがとうございます!
そうなんですね!
個人差ですね(>_<)