※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mama
ココロ・悩み

3歳の娘がいて離婚を考えているが、娘がパパが好きで会えなくなるのは可哀想。離婚した方の経験や子供の精神面について相談したい。



お子さんが3歳頃、離婚されたことある方いますか?


いま離婚するかしないかまだ微妙ですが
私自身が耐えれず離婚しようかと思っています


ただ、娘がパパが好きで、
普段は平日一日しか旦那は休みがなく
帰りも遅いのでなかなか会えないことが
多いですがやっぱりすこしでも会えると
嬉しそうなので

いきなり全くパパとあえなくなるのは
可愛そうだし、娘からパパは?と聞かれるのも
つらそうだなと思ってしまいます


別れた方、パパは?と聞かれて
辛くなかったですか?どう対処されましたか?


また、お子さんの精神面的に
つらそうだったとかありましたでしょうか。

コメント

shou☆

離婚して、パパとお子さんを定期的に面会させるとか❓️❓️

はと

うちも、同じような状況です。
歳はまだ2歳7ヶ月で、パパは?とかは言いませんが、なんとなく雰囲気は察してます。
言われたら素直に言えばいいのかなと思ってます。言いづらいなら、ちゃんと話すからもう少し待ってててね。と自分の心の準備が出来るまで待っててもらえればいいのでは?😀

くうちゃん

上が3歳頃に離婚しましたが、うちも朝早く遅くて、出張など多かったので詳しく話しませんでした。

未だに言われたりしますが
ん〜仕事〜!って感じですw
いなくて当たり前な感じだったし一緒に寝ないの?みたいな感じこと言われますが
ん〜ごめんな〜パパとママ一緒に居られへんねんって言ったりしますね!

はっち

息子が3歳の時に離婚しました。
確かにお父さんも大好きでしたが、私の実家に引っ越せばばぁばや他の家族のみんなが大好き、私が再婚してからは新しいお父さんが大好き…置かれた環境で大好きな人は増えていきます。3歳ならお父さんだから好きって意識はまだないと思います。そばにいる自分に愛情を注いでくれる人はみんな大好きです。
血の繋がったお父さんとは年数回の面会ですが、「この人とはたまにしか会えないもの」だと理解していくので寂しがったりも特にないです。
本当に心配なのはいろいろわかるようになってからですね😅

まな

これから離婚します。
うちはパパになついてないので、、
引っ越ししてパパと別々に暮らすことを言ってますが、いいよって言ってます。
ちなみに理由はパパは遠くでお仕事があるから別々で暮らすんだよって言ってます。
実際面会はしますし、今のところ再婚は考えてないので、これからもパパとの関わりをもって欲しいって思ってます。