
妊娠8週2日でつわり症状があり、食事前後に吐き気がある。一人目の時はつわりがほとんどなかった。対処法を知りたい。
ただいま8w2dです。
5wくらいからつわりと思われる
症状が見られますが、これは
何悪阻なんだろうと謎です。
朝の寝起きは全く気分悪くありません。
食事前に食べ物の匂いがしたら吐き気がします。
食べ始めたら平気だけど、少し食べたら具合悪くなります。
食後にまた吐き気がします。
食べ物(写真も)や名前を見ただけで吐き気がします。
最近はうがいでも吐き気がします。
空腹の時は、胃がムカムカして吐き気もあるのですが、何かを食べたいと言うより、匂いすらも気持ち悪くなります。
とりあえず気持ちだけは神経質にならないよう気楽にと思ってますが、少しでも対処法があればなぁ~と思って質問しました。
ちなみに一人目の時はつわりは殆どなかったです。
- セナまま(8歳, 13歳)
コメント

あやま
匂いづわり、吐きづわり、食べづわりになってるんじゃないですかね(´・_・`)
あまり食べ物や水分がとれないようなら病院で点滴してもらうと楽になりますよ(*^_^*)
わたしも3つのつわりがあり、炭酸飲んでげっぷすると楽になります(>_<)
セナまま
つわりって何種類もなるもんなんですね😵
食べたらすぐに胃もたれ、吐き気はするものの吐けず😱
炭酸飲んでゲップ❗ナイスですね🎵
あやま
たくさんありますよ(´・_・`)
よだれづわり、眠りづわりもあります(´༎ຶД༎ຶ`)
吐きたいのに吐けないの辛いですよね(´・_・`)
炭酸でつわり乗り切りましょう(˘̩̩̩ε˘̩ƪ)