※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みやまこ
子育て・グッズ

小児科で相談しましょう。舌の問題や発達について詳しく診てもらう必要があります。

最近、母から「○○は二枚舌やね。」と言われ、ネットで調べたらハート舌というみたいです。
一歳半で、運動面も言葉も少し遅れており運動面では病院やリハビリに通っておりますが、
言葉にも注意しなければいけないみたいです。
よく噛まずに飲み込むから食事が早いんですよね。
これは完璧にハート舌、舌小帯短縮症でしょうか?
小児科で診てもらった方が良いのでしょうか?

コメント

うぃっちゃん

唇より外に出ているから、そこまで気にしなくても良いのかなとは思います。
1歳半健診がこれからなら、その時に相談してみるとか😊


うちの次女が舌小帯短縮症で手術しましたが、手術前は唇より外に舌が出ないくらい短くて、離乳食が出てきてしまうことがあったり、明らかに滑舌が悪かったりでした。

術後、舌が出るようにはなり、術前よりはかなりよくなりましたが未だに舌ったらずな喋り方です。

そして、舌のかたちもまだ若干ハートです。
他にも舌小帯短縮症で切った子と会ったことがありますが、その子も若干ハートのままでした。

なので、機能に問題がなければ手術対象にもならないと思います😊

ちなみに次女は小児外科でみてもらっていましたよ😊

  • うぃっちゃん

    うぃっちゃん

    ちなみに、昔はバシバシ切っていたけれど、今は生活に支障がなければ切らないのが主流だそうです🎵

    • 8月11日
  • みやまこ

    みやまこ

    ありがとうございます。
    一歳半健診は終わり、その時は体に発疹があり別部屋での健診になったので
    口の中とは歯以外みられませんでした。

    ただ言葉が遅いから2歳半に言葉が増えたか電話します。とだけ言われました。

    今度総合病院での受診があるので診てもらおうかなあとは思ってます!

    手術せずに済むように祈るばかりです。

    • 8月11日