
5ヶ月の娘が泣きやまず、寝る時間以外は泣きが続いて困っています。性格の問題かもしれず、離乳食のことも心配です。
もうすぐ5ヶ月の娘を育てています。
娘は生まれた時の0ヶ月の頃からかなり泣く子で、新米の私は赤ちゃんだから…と思ってきました。
てももうすぐで5ヶ月なのに、泣く泣く…暇さえあれば泣く泣く💦
夜は9時間寝てくれます。
ミルク飲んで30分経たず泣く、昼寝など眠りが浅いせいか泣く。
ご機嫌でいる時は朝起きた1時間と、ミルク飲んでる時と、夜寝てる時だけだす。
最近奇声もあげるし、癇癪みたいな感じで泣く事もあります。
抱っこしても泣く時は泣く。
区のサポートセンターに遊びに行った時もうちの子だけ泣く泣く。
この子の性格なのかもですが…(◞‸◟;)
イメージしてた子育てと違いすぎて。
実母にも育てにくい子だわと言われるほど泣いているみたいです。
白湯も麦茶も飲まないし、今月からの離乳食大丈夫かなぁ〜😭
- shiita(9歳)
コメント

yun♡mama
起きてる時は家事ほったらかしてとにかく遊んでます!(*^^*)

rhy
泣かれると大変ですよね(´ε`;)
うちは、ご機嫌の時はニコニコしてますがちょっと離れると泣いてます( •́ㅿ•̀ )
白湯も麦茶もうちの子は全然飲まなかったですが離乳食始めて少し経ったら少しずつ飲めるようになりましたよ(*˙˘˙*)ஐ
焦らなくても大丈夫ですよ(๐›ω‹๐)੭
-
shiita
人生の中でこんなに泣くのは極わずかなんですけどね…(◞‸◟;)
お白湯とかは母乳瓶ですか?マグマグとかですか?- 4月2日
-
rhy
そうですね(´ε`;)
はじめは哺乳瓶であげてましたよ!
少し飲めるようになったら、マグマグにしました(๑´ㅂ`๑)- 4月2日

♥かとみゆ♥
はじめまして( *・ω・)ノ
うちの子もよく泣きます( TДT)
姿が見えなくなれば泣く
家事をしていれば泣く
とにかく泣きます笑
大変ですよね( TДT)
白湯や麦茶ですが
離乳食の練習として
膝に座らせてスプーンで飲ませていましたよ!
そのおかげか離乳食もスムーズに進んでいます(^-^)/
今ではストローでぐびぐび飲んでいますよ!

shiita
ストローでグビグビ早いですね〜🌸
周りの子より泣く子で大変ですが気長に付き合いたいと思います。
shiita
家事はほったらかししてます。
遊んでも泣いてしまうので、毎日が戦争のようです。