※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊娠・出産

6歳と4歳の子供がいて、妊娠7ヶ月で3人目を出産予定。夫がヨーロッパに赴任することになり、一緒に行くか悩んでいる。家族のサポートや子供の年齢、言語の問題など考慮中。どうすべきか…?

6歳と4歳(年長、年少)の娘がおり、3人目が妊娠7ヶ月です。
11月に3人目を出産予定です。

夫が10月からヨーロッパに海外赴任する事が決まりました。2、3年の予定です。
みなさんなら帯同する選択肢を持ちますか?
長女は来年から小学生。持ち家もあるし、ヨーロッパでも英語圏ではないため、私は単身赴任だと当たり前のように考えていました。
長女が生まれる前から激務だったため、子育てや毎日の生活に夫が不在で大変になることはありませんでした。昨年一年は国内に単身赴任でした。

しかし、調べていると子供が小さいうちは家族一緒が良い、海外生活は貴重だという意見が沢山あり、迷わず単身赴任と決めてしまって良いのかと迷いが出てきました。
夫は赴任しても激務は変わらないだろうから、私の意見に任せる、との事で…
私の実家は近いため、日本にいれば実母の手助けはしてもらえます。

3人目の出産、予防接種もあるため、帯同するにしても半年以上先の話になると思います。
学校生活も始まっているため、0歳児を抱えてヨーロッパで生活できるのか?との不安もあります。英語なら少しは話せますが、他の言語は私も全くダメです。

みなさんならどうされますか?何を一番に考えるのが良いのでしょうか…?

コメント

りー

私なら0歳児連れて行きません😣何か病気になった時病院で意思疎通ができないと不安だからです。
また、小学校は日本人学校もあるかもしれませんが幼稚園とかはどうなんでしょう?もし仮に現地の幼稚園や小学校に通うなら日本に戻ってきたときに相当苦労すると思いますよ💦
ちなみに3歳までの記憶はあまり残らないようなので1番下の子にメリットは特にないと思います。

deleted user

私も今ヨーロッパではありませんが海外在住です!
娘が4ヶ月の時に主人と一緒に帯同しました。そして海外で2人目出産予定です。
もちろん子どもたちにとっても家族一緒が一番だと思いますし、(私が小さい頃父親が単身赴任だったのですごくさみしい思いをしてました)海外での経験は本当に貴重だと思います。言葉の壁はもちろんありますし不自由なこと大変なこともたくさんあります。私は5年の予定ですが、帯同してよかったと思っています☺️娘も現地校に通っているのですが、毎日楽しそうに通っています!そして何より海外生活は家族との絆がすごく深まる気がします♡
今後主人もヨーロッパ赴任になるとも言っていますが、その時も私は帯同するつもりです✨2.3年は長いようであっという間です!すごく悩まれるかと思いますが、私は帯同することをすごくおすすめします✨
長々と失礼しました💦

k

ヨーロッパとはどちらですか?貴重な体験ですね。
個人的には北欧なら連れて行きたいです!

たち01

我が家は夫が海外単身赴任中です
アジア圏ですが、これまで家族帯同した前例ない場所で、まだ0歳の娘を連れていく選択肢はありませんでした
子どもと私の実家に同居しています
実家は実家なりに色々大変ですが、夫がいればこれほど実家と密に子どもが関われなかったと思うので、これはこれで良かったと思っています

私だったら、日本に残ります
0歳児や小学生を海外ワンオペ…私には無理そうです

もふもふ

私も現在、主人に帯同で海外在住です。実際、帯同で小さな子連れたっくさんいらっしゃいます!そして、駐在する男性陣は皆さん激務なので、各家庭でお手伝いさんを雇ったり、女性陣で助け合ったりして意外となんとかなるもんです。ヨーロッパだと先進国だし赤ちゃん連れでも医療に対してはあまり心配することはないかなと思います。ただ、言語ですよね。。日本人が現地にたくさん住んでいるような環境でしたら通訳として助けてくれると思います。もしいないとなると、お手伝いさんを早めに雇うのがいいかと思います。日本人家庭に長く勤めている人などが信頼できますよ!と、長くなりましたが私は帯同をオススメします!

みかん

アメリカに帯同中です。
私なら産後半年から一年経ったら追いかけますかね😃
夫のヨーロッパ駐在の同僚はみんなインターナショナルスクールに入れてますよ❣️
ヨーロッパだとなかなか一時帰国もできないでしょうし、子供3人連れて遊びにも行きにくいでしょうから旦那さんもお子さんも寂しいかなと思います。
駐在は激務なので旦那さんも1人だと心配かなと思います。
うちは日本で賃貸だったのですが持ち家の方はご両親に風通しに来てもらって空き家にしてる人が多いです✨
私は家族が一緒に過ごせる時間は限られてると思うので出来るだけ小さいうちは家族一緒に過ごしたいと思い帯同しました❣️