
家計が厳しくなってから私のお小遣いはナシになりました。そのため、私…
家計が厳しくなってから私のお小遣いはナシになりました。
そのため、私が必要な物は生活費から出さないと何も買えません。っと言っても買ってる物はナプキンぐらいです。
先日、ケータイのケースが壊れたので、新しいのを買ったら旦那に「そんなんやったら(お小遣いあるのと)一緒やん」と言われました。
自分はお小遣いあるから好きな物買ったり、カットに行けるけど、私は何も買っちゃいけないし、カットにも行っちゃいけないんだ。
お小遣いがないママさん、自分に必要な物を買うときどうしてますか?旦那さんに言ってから買ってますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

あーか
旦那に言う
生活費の余りから出す
独身時代の貯金
お小遣い稼ぎする
とかで出してます!

syk
初めまして!
私もお小遣いないです😂
家計から欲しいもの買ってますが 旦那に相談とかはしていません💧 あまり高価なものとかも買わないですし 携帯ケース3000円とかも 相談なしで買って それ、新しいの買ったの?って言われて
そうだよ〜くらいです⸜(*˙꒳˙*)⸝
-
はじめてのママリ🔰
そんな感じがいいですよねー
今回、買ったケースも安いもの探して買ったぐらいなので、高価な物は相談してましたが、ケースぐらいの金額で言われるとは思わなかったです。- 8月10日

あかしゃん
お小遣いというものはありませんが、生活費から自分の物買うときもありますよ。
旦那は足りてればいーよ、と。
で、カラーやネイルなるだけ友人の母親や知り合いなどにお願いして安くやってくれるところとかでやってもらってます
足りない時は足りないからお金ちょうだいと言います。(旦那が大元の家計管理してます)
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり生活費から出してますよね。
- 8月10日

あちゃん
旦那さんはお小遣いありなのがちょっと納得出来ないです😑
お仕事はされてないんですか?💦
うちでは旦那もお小遣いなしで
お互い欲しいのがある時は
一言言ってから買ってます😔
-
はじめてのママリ🔰
働きに行ける状態じゃなかったので、仕事はしてません。
両方ともお小遣いがないのもいいですね!- 8月10日

はなまる
特にお小遣いないです☺️
ほしいものがあるときは
旦那に欲しい〜って言います!
だいたい買ってもらえます!
明らかにいらないやろ!!みたいなのは却下されますが笑
わたしは専業主婦で稼ぎもないのでお小遣いなくても
いいかなーくらいに思ってますが、、
ケータイケースで文句言われるとイラッとしますね😭
月一のお小遣いじゃなくて
2.3ヶ月に一回貰えるとか
提案してみてもダメですかね?😭
それかこっそり自分の貯金使います!!!
-
はじめてのママリ🔰
旦那に欲しいとねだっても断わられます。
もしくわ、俺もこれこれ欲しいと…。
ほんとに!
ケースぐらいで文句言わないで欲しいです。- 8月10日

あっちゃんママ
私もお小遣いなしの主婦ですが、主人に聞いてから何でも買ってます!
日用品?化粧水とかは何も言わずにポチっとネット購入してますが、コスメはたまーに主人がくれるお小遣いから買ったりしてます😊
-
はじめてのママリ🔰
日用品や子どもに関する物を買っても何も言わないんですが、私の物となると目の色が変わります。
私もたまにはお小遣い欲しいです。- 8月10日
-
あっちゃんママ
ご主人はちょっと厳しいのかな?💦目の色かえるようなものでもないし、必要なものなのにね🥺💦
これからママ友付き合いとかも始まったりするとお小遣いが必要になる時が来るかもしれないので少しお金の事話し合いしてみてもいいかもですね💦- 8月10日
-
はじめてのママリ🔰
必要でないものを買ったなら言われても仕方ないかなと思うんですが、ケースごときで言われてもって感じです。
ケータイ壊れる方が高くつくのに…笑
そうですよね、お金ないから行かないとか言ってると、まず子どもが可愛そうですもんね。- 8月10日

チム
お小遣いという形でお金はもらってませんが生活費はもらっていて、ほしいものや必要なものはそこから勝手に使ってます。
旦那さんの言葉冷たいですね😣
-
はじめてのママリ🔰
そう思いますよね…
じゃ私にしか必要ないものはどこからお金出して買ったらいいんだ?って感じですよね。- 8月10日

ママリ
旦那の給料は全て私が管理してるので自分にお小遣いって項目はないですが服や化粧品、友達と出かける時のお金など何も言わず家計から出してます!
旦那も何も言いません。
-
はじめてのママリ🔰
羨ましいー!!
友達とのご飯もお金がなくて行けてないです…。- 8月10日
-
ママリ
確かに実際働いて給料貰ってるのはご主人かもしれませんがだから自分のお金っていう感覚がおかしいですよね!
小さなお子さんいてひろさんが昼間子供見てるから外に働きに行ける訳ですし!
誰が働いてようが一家になったなら家のお金ですよね。
結婚したなら子供はもちろん嫁も養って当たり前でしょって言いたいですね!- 8月10日
-
はじめてのママリ🔰
まさにその感覚だと思います。
家計を任してもらうようになったときも渋々といった感じで、厳しいからお小遣い減らしてもらうときや、ちょっと送らせて欲しいとお願いしても無理と言われました。
自分がもらうお金と親に渡すお金(敷地内同居のため)は絶対もらうお金って感じです。
子どもの病院で実家に月単位でお世話になってても、お金渡さなくていいのか言われないし、家計が厳しいことを知ってる母親が子どもの物を買ったりしてくれてます。
まぁ旦那にバレないようにたまにご馳走したりしてますが。- 8月10日

ゆいやま⛄️💙
お小遣いはないですが、家計の管理は私がしているので、欲しいものがある時は食費や生活費をやりくりして余ったお金で買ったりしています😊
万単位で欲しいもの(そもそも物欲がない)があるなら、主人に相談すると思います🤔
-
はじめてのママリ🔰
私も万単位に近い物なら相談しますが、今回は数千円だったので、黙って買ったらそう言われてしまいました。
- 8月10日

nico♡nico
私もお小遣いなしで
半月1回カット行くか
行かないかです!
化粧もあまりしないので
化粧品なども買うことはないです!
服や、靴、鞄など欲しい物があれば
誕生日にどれか買ってもらう
と言うような感じです!
欲しい物がないので
ことしはなしでした!😭
年々物欲がなくなって行っます😭
-
はじめてのママリ🔰
半年以上カット行ってないですねー。ショートから伸ばしっぱなしなので、自由に伸びてます笑
旦那の前で髪の毛切りたいって言っても無視なので、とことんこのままでいようと思います。
誕生日も何も買ってもらえないケチな旦那です。- 8月10日
-
nico♡nico
散髪は髪くくったらどないかまだ
なるけれど誕生日とか特別な日
くらいはもういいよ。と言っても
何かして欲しいと思います(笑)
正直(笑)- 8月10日
-
はじめてのママリ🔰
やっとくくれるぐらいの長さになったので、このままくくって過ごそうと思います。
誕生日にコレ欲しいと言ったら、じゃお金ちょうだいと意味分からないこと言われます。
誕生日なんて付き合ってたときしかもらえてないです。- 8月10日
-
nico♡nico
うちの主人はこずかい無いので
同じ事言っています(笑)
悲しい😭(笑)
可愛い我が子が祝ってくれるので
それで今は満足😭♥笑
お互い頑張りましょう💪‼️- 8月10日
-
はじめてのママリ🔰
悲しいですが、頑張りましょう!
- 8月11日
はじめてのママリ🔰
旦那に言うと、じゃ俺はこれこれ欲しいと言われてしまいます…。