
娘が混合育児で顔がパンパンになり心配。アレルギー?体質?顔だけ大きいのは心配。ムクミは取れる?
生後3ヵ月の娘を完母で育てたかったんですが、最近、母乳の出が悪くなり仕方なく混合で育てています。
でも粉ミルクを飲むと明らかに娘の顔がパンパンにムクミます。本人は元気なんですが、明らかに顔だけが大きくなります。
完母の時はぽっちゃりでも赤ちゃんらしいプクプクした顔でしたが、今はパンパンといった感じです。
体質??アレルギーとかでしょうか?それとも皆さんそうなんでしょうか??
いつかムクミはとれますか?女の子なんで顔だけ大きいのが可愛そうで心配です
- みー(5歳11ヶ月)

ままり
顔が浮腫むとのことで、、
塩分が多いのかも?とか思いました。
ミルクの種類でも塩分(ナトリウム量)が違うので
塩分少なめミルクに変えてみてはどうでしょうか?
それでも浮腫むようなら小児科に相談されたがいいかもですね。

ままり
赤ちゃんが下痢などをされてないならアレルギーというより、粉ミルクの成分でむくみやすい体質なのかな?
というような気がします🤔
母乳の時と変わらずおしっこ等出てるのなら、ミルク成分が合わないのですかね?
一度小児科に相談されるのも良いと思いますよ😀アレルギー用のミルクもありますし
コメント