
3歳の子供がトイトレに苦労しています。おまるか補助便座か悩んでおり、楽しい方法を模索中。アドバイスをお願いします。
トイトレについて質問です😭
今月で3歳になるのですが、まだ全然おむつが取れません。それどころかトイレに行くのをすごく嫌がるのでトイトレが進まず…保育園のお友達はだいぶ進んでる子が多くて焦るのはだめだと分かっていてもどうしても焦ってしまいます😞💦
今日からお盆休みの為、いい機会だし少しでもやってみようと思ってます。
いないいないばぁ!のワンワンの補助便座はあるのですが、おまるにした方がいいのかと悩んでました。
トイレをもっと明るく楽しい場所にするとか、シールを付けるとか考えてたのですが何か良い方法ありましたら教えていただきたいです(;;)🙏🏻
- Tmama(8歳)
コメント

れん
うちも大変でした💦💦
以前はトイレにすわれていましてが、自動で流れてしまい、大嫌いに💦
トーマスのシール貼ったり、ご褒美シール用意したりしましたが、大泣きしてダメでした💦
これはダメだと思って、おまるを買って別の部屋でやり始めました。それでもあまり座ってくれないので、オムツ数枚を残して全部隠しました😅
残りを使って、パットがあったのでパンツにパットをつけて過ごしていました。以前もパンツで少し過ごしたことがあったので、おしっこが出ると気持ち悪いことがわかっていたようで、自分からおまるに座るようになりました。
その後少し大変でおしっこの出し方が分からず、夕方になるとオムツがいいと泣いていましたが、旦那さんにおしっこをするときに力を入れる場所を教えてもらい、おまるでできるようになりました。
今は夜寝る時以外は、パンツで過ごしてます。
おまるを購入を考えるとか、思い切ってパンツにしてしまうとか😅
お子さんの様子を見つつ

ののママ
うちも全然進んでなかったのですが、最近ちょっと進歩しました!
トイレは行けて補助便座にも座れるけど、オムツが脱げない(ズボンのまま座る)という致命的な感じでした。
息子は今フォークリフトなどの重機に激ハマリしてるので、ガガガ(重機)に乗ってるおじさんはみんなパンツ脱いでおしっこしてるんだよー!とかパンツ脱げない人はガガガに乗れないんだよーと言ってたらすんなり脱ぎました 笑
シールも導入しましたが、初めは効き目あったけど途中で興味無くしました(^^;)
なので何かお子さんの興味があるものをうまく利用するのもいいと思います(^-^)
-
Tmama
回答ありがとうございます!
この土日で少し試してみましたが、全然進まず😭💦
うちの息子もフォークリフトなど、とにかく車が大好きなのでののママさんの回答を見て同じく試してみましたが、一瞬反応して…すぐまたやだ( ˙-˙ )と言われました…(笑)
いちばん興味のあるトミカとかを使っていきたいと思います😭💦- 8月12日
Tmama
回答ありがとうございます!
この土日で少し試してみましたが、補助便座見るだけでいやー!!と大泣き。。
やっぱりおまる買おうかなと思ってます(;;)
男の子だとおしっこの出し方が分からなくなるとかもあるんですね…😳!
うちも男の子なので、参考になります🤔✨