

キャラメル
歯医者は一時保育
風邪は市販。
子供が肌弱いのでその薬か無くなればそのついでに自分も見てもらうって感じです🤣
私の地域では一時保育で面接みたいなのがあって1ヶ月毎の予約の所もあるし、前の日に言ってくれれば大丈夫なところもあります!
面接受ける日は預かっては貰えないです!

食欲の春夏秋冬
ワンオペお疲れさまです♡♡
私もずーっとワンオペです。
何科ですか?
風邪や感染症の患者さんがいると思われる内科などや、時間のかかる歯医者の時は一時保育や、ファミリーサポートを利用してましたが、外科や眼科など、感染の心配が少なく少しの時間で診察が終わる場合は病院に事前に電話で事情を説明して、診察中だけ看護師さんにパスして抱っこしてもらってました(^^)
待ち時間が長い時は処置室などの個室で待たせてくれる所もあります。
生後2ヶ月ですと一時保育は預かってくれないところもあると思います…

退会ユーザー
内科は気になりますが、それ以外の診療科はふつうに連れ回してます😅
眼科も皮膚科も生まれてから付き合ってもらいました^ ^
なんなら上の子の病院も行くので何度も行ってます!
子供が生まれると自分の体があらためて大事に思えて、ささいなことでもすぐ行ってしまいます💦💦

チム
3ヶ月おきに皮膚科に通ってますが、一ヶ月検診まではどこもでかけなくてもいいように調節して一ヶ月検診過ぎたら一緒に連れてってました。

なあ
ヘルニアの診察と注射、
MRIのときは連れていきました!
当日生後3ヶ月の息子です💦
コメント