※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🍁
お金・保険

お子さんの口座に毎月貯金していますか?振り込み額や貯金期間はありますか?貯金を始めた時期も教えてください。

皆さんお子さんの口座に毎月貯金してる方いますか?
毎月いくらぐらい振り込んでいますか?
あと何歳まで貯金する予定ですか?
いつから始めましたか?
質問の順番ごちゃまぜですいません💦

コメント

はじめてのママリ🔰

毎月決まった額は出生体重分だけしてます♪
そのほかに児童手当です😊
出生体重分は家を出るまでするつもりです😊

  • 🍁

    🍁

    それいいですね!
    参考してみます🥰

    • 8月11日
ゆぁ

産まれた月から毎月5千円ずつで、20歳の誕生日の月ピッタリでやめるつもりです。
私はどちらにも平等で差をつけたくないので、出生体重貯金はしたくないですし、家を出るまでという期間で差がつくのも嫌なのでそう決めています✨

ちなみにこのお金は結婚もしくは独立時に渡すもので、学費やその他親が出す予定のお金とは全く別物です‼️

  • 🍁

    🍁

    なるほど!出生体重貯金とかだと差が出たりして少し嫌ですよね💦
    私も年齢決めてやってみようと思います💗

    • 8月11日
  • ゆぁ

    ゆぁ

    グッドアンサーありがとうございます✨
    ちなみに平等主義の我が家では、出産やその他お祝い金、お年玉なども上の方が多くなることはあらかじめわかっていたので、それらは一括管理(親名義)で、将来均等に2分割するつもりです✨

    • 8月11日
  • 🍁

    🍁

    いえいえ!
    なるほど!それもすごい参考になります💗
    ありがとうございます💗

    • 8月11日
pon

毎月1万円貯金してます!
娘が家を出るまで貯める予定です!
2ヶ月の時から始めました!
そのほかに学資保険入ってます!

  • 🍁

    🍁

    なるほど!参考になります🥰

    • 8月11日
N

子供の口座に毎月5000円入れてます!
誕生日やお年玉で子供宛にいただいたお金があれば、そのまま貯金してます。
大学進学時か、20歳になった時に渡そうかなーと思ってます!

  • N

    N

    あと、始めたのは産まれた月からで、最初は誕生日と出生体重、身長を入金しました!

    • 8月9日
  • 🍁

    🍁

    なるほど!それもいいですね!参考になります🥰

    • 8月11日
deleted user

今は月5000円と児童手当全てを貯金していて、それは学資保険の年払い用です。

来年から(1歳から)少し家計に余裕が出るので、上記の貯金とは別に18歳まで月35000円する予定です🙆

18歳までに現金で700万と、
学資保険で300万の予定です👌

結婚後に渡す用のお金は、私の祖母が私に貯金してくれていたのを100万程、そのままあげる予定です🤗

  • 🍁

    🍁

    700万はすごいですね🙄💦
    参考になります💗

    • 8月11日
たろ

産まれた月から、
毎月3万円は決まって
しています!

それと、児童手当の貯金と
学資保険に入っています。

あとは、お祝い、お年玉も
貯金しています😀

大学進学の際、また車購入
をしてあげたいなとは
思っているので、そのくらい
までは、貯金しようと
思います☺︎!

  • 🍁

    🍁

    なるほど!
    ありがとうございます!参考になります💗

    • 8月11日
マイメロ

まいつ1万と誕生日、クリスマス、お正月にはさらに一万づつです。それ以外に児童手当毎月分と出産祝いも貯金してます。いつまでというのは決めてません。学費や結婚など、そのお金に手をつけなきゃいけなくなったときまでは貯めたいです。

  • 🍁

    🍁

    なるほど!いいですね💗
    参考になります🥰

    • 8月11日
ママ

毎月1万ですが、まとまった金額になったら私の口座に移してます。
私が働き始めた1歳頃から始めました。
本人に渡す訳じゃないので、やれる限り続けたいです💭

本人に渡す為の貯金は貰ったお年玉・お祝い金以外だと、誕生日・クリスマスにちょっと入れるくらいで、毎月はしてません😅

  • 🍁

    🍁

    なるほど!学資保険とかには加入されてたりしますか?

    • 8月11日
y.i

お祝い、手当て諸々込みで年100マン貯めてます。それ以外に学資に400マン貯まるように保険に入ってます😂

  • 🍁

    🍁

    なるほど!いいですね!参考になります🥰

    • 8月11日