
共働き夫婦の支出は折半が普通?育休中で家賃がキツい。旦那に車ローン支払い求められて困惑。普通の夫婦形態なのか…。
共働きしてるご夫婦に、お聞きしたいのですが、家賃・光熱費・食費などその他諸々、旦那さんと全部折半していますか?
旦那に、せめて家賃半分と車のローンを渡してほしいと言われました。私が乗っている車なので車のローンを支払うのは理解できるのですが、現在育休中のため家賃半分まで支払うことがキツくて💦。友達や家族に話すと、こんなの夫婦じゃないよと言われ、困惑しています。
いろんな夫婦の形があるとは思いますが、普通なことなのでしょうか…。
- はっち(5歳11ヶ月)
コメント

退会ユーザー
うちは全て私が管理してます。夫にお小遣いはありません。必要な時に渡すだけです。(月1万もいきません)
そして夫の給料から支払う分を振り分け足りなければ私の給料からも支払い、残りは生活費などです。

はじめてのままり
折半というか二人の給料は二人のものとして、お互いのお小遣いだけ引いてあとはすべてそこから支払っています😅
家賃諸々旦那さん普段だと流石にかわいそうかなとおもってしまいました😅
旦那さんの手元に残るのがすべての諸経費引いたらはっちさんの手元にあるものよりどうなんだろう、、
と思いました
おっしゃる通り夫婦の形はいろいろだとおもうので一概にはいえませんが。
-
はっち
コメントありがとうございます😊。
- 8月9日

❤︎yuna❤︎
今は働いていませんが
仕事をしている時は折半と言うかお互い共有の口座にお金ヲ入れていました。私の方が多く入れている事もありましたよ!
育休手当も頂いていましてが、手当も口座に入れていました🙂全額ではありませんがね。
-
はっち
コメントありがとうございます😊。
- 8月9日

みずき🍓
食費と日用品のお金は半分ですが、電気代は旦那の支払い、家のローンは旦那の方が多めで払っています(*^_^*)
-
はっち
参考になります。コメント頂き、ありがとうございます😊
- 8月9日

ママリ🔰
うちは全部旦那の給料で生活してます。私の保険関係や携帯代、お小遣いなども全て旦那の給料です。
私の給料は全額貯金で、いずれ老後資金になる予定です(•᎑•)
-
はっち
コメント頂き、ありがとうございます😊
- 8月9日

ママリ
うちは主人の方が若干多く払っていますが、私も育休前同様の金額を家計に入れています。
ほぼ残金は無くなりますが💦
まだ娘と二人だけでお金のかかるお出かけはしないのでなんとかなってます。
あとは家族カードのクレカがあるので、ほとんどそれ使ってます。
あとは主人の会社のボーナス時期に主人から少しお金を貰いました。
普通かはわからないですが、それでやりくりできないなら金額を減らしてもらう等話し合いをされた方がいいと思います!
-
はっち
ありがとうございます😊。
話し合いして、旦那も自分も無理の無いように協力していきたいと思います。- 8月9日

ねこ
うちは食費、日用品、娘の消耗品のみ私が支払って残りは全て旦那持ちです。
家賃や車のローン2台分、保険も駐車場代も光熱費も全てです!
-
はっち
コメントありがとうございます😊
- 8月9日

退会ユーザー
全て夫の給料から支払っています。私も正社員で働いていますが、圧倒的に夫の稼ぎの方が良いので😅
私が働いて得たお金は全て貯金しています。
-
はっち
コメントありがとうございます😊
- 8月9日

退会ユーザー
うちは、お互いのお小遣いを引いた額を家計の口座に入れて、家賃・光熱費等は全てそこから支払いしてます。
夫婦の貯金等もそこからです。個人の貯金は、お小遣いの範囲で各自管理してます。
毎月同じ額をお小遣いで引くので、育休中で収入が減る時は、家計に入れる額が少なくなることになります。
-
はっち
コメントありがとうございます😊
- 8月9日

オタママ
普通かどうかは関係ないと思いますよ。
夫婦で納得がいくやり方が一番なんじゃないですか?
例えば育休中は旦那さんに少し多く出してもらって、復帰したら多く出すよ~とか。
うちは全く別々で、収入もボーナスもいくらか知りません。
旦那が渡してきた金額と私の給料全部使ってるので、私のほうが多く出してます、、たぶん。
折半どころか、むしろたいして出してくれてないし、私は貯金もできないですけど、うまくいってます。
育休中は私の所持金が底をつきそうな感じだったので生後半年で復帰しました。
旦那さんが養うことが当たり前と思ってるのであれば、折半は納得できないでしょうが、私は自分の生活のお金は自分で!(←離婚しても困らないように)と思ってるので折半は妥当だと思います。
-
はっち
コメントありがとうございます😊。
- 8月9日

ちっひー
初めまして。
私も共働きです。
旦那に支払いは、電気、ガス代、水道代で、私は携帯代と旦那の車のローン代を支払いしてます。

:。(*-ω-)-ω -*)。:゚
うちは旦那が全部支払ってます!
家計の管理も旦那がしてくれてます!
育休明けて今までのように稼げるようになったらその時話し合おうって感じじゃダメですかね^^;
旦那さんも支払いしんどいのかもしれないので、旦那さんの月々の収入から支出計算してみるのありだと思います!

うぃっちゃん
うちは、全部旦那の収入でやりくりして、私の収入は貯金です。
お財布はひとつで各自お小遣いだけ自由なお金です😊
はっち
コメント頂き、ありがとうございます😊。