
初保育園でおやつに卵が含まれていることが分かり、子供の安全を心配しています。保育園の対応に不安を感じています。
今日初保育園で、慣らしで一緒にいたのですが、10時のおやつの時間があって、家ではおやつなんて食べさせた事無かったのですが、6時半のミルクが最後だったので、お煎餅のような物は食べれますか?と聞かれて、少しなら食べた事ありますと答えました。
説明会の時に渡された保育園のしおりのような物には、
卵を使った物は出ませんと書いてあったので、安心してましたが、出てきたおやつがビスケットのような物で、食べさせた事ないけど大丈夫かな?
と思い、これって卵入ってないんですね?って軽い気持ちで聞いてみました
保育士さんが確認してくれた所
卵入ってました(T ^ T)
うちの子は姪も甥も卵アレルギーなので、相当遅くからにした方が良いよ!と言われまだ試してないのですが、初日に卵が出てくるとは思って無かったので、私がいなかったらと思うとヒヤッとしました!
まだ食べさせた事ないですと伝えたら
お煎餅にかえてくれたので、よかったですが、
やっぱりちょっと怖いなと思ってしまいました。
一応たべれる物の確認のプリントなど細かく書いて渡してあるのですが、一人一人に対応するのは難しいかと思うので、
いきなり食べさせたりするのも仕方ない事なんですかね?
もやもやして眠れなくなってしまいました。。。
- mariee(8歳, 9歳)
コメント

たまごしゃ
家族にアレルギーがいることなど詳しく書いてて食べさせようとしたのならそれは注意が足りないかなーと思います(/ _ ; )
アレルギー怖いですもんね(/ _ ; )

まっきぃー
保育士です。
園によってやり方が違うとは思いますが、卵アレルギーの心配があると事前に伝えてあるのなら対応すべきだし、確認不足だなと思います。又、離乳さん(1歳未満)に卵入りのおやつを提供するのにも驚きです。
アレルギーが出てからでは遅いので、連絡ノート➕口頭でしっかり伝えた方がいいと思います。園によっては除去食対応してますし、初めての食材がこれから多くなると思うので、献立表を見て「〇〇は初めてなので様子見お願いします」と連絡ノートに記入しておくといいと思います。
ただ、園に全てお任せもあまり良くないかと思うので、メニューを見て初めての食材があれば、家でも事前に試してみて下さい。
色々不安だと思いますが、疑問に思ったらそのままにしないで聞いて解決した方がいいと思います!長い付き合いになるし、信頼関係を築いていくことがお子様の為にもなります😊
-
mariee
コメントありがとうございました!返信遅れてすみません!
本日2度目の保育園で、
仕事の為、連絡帳にそれとなく
ビスケットはまだ食べられなくてすみませんm(_ _)mと書いておきました!
あまり大事にすると長い付き合いになると思うので。。。(^^)
でも朝保育士さんの方から、
ビスケットの件について話をしていただけたので、
少しホッとしました( ´ ▽ ` )ノ
ありがとうございました!- 4月4日

ひろみゆ
保育園で調理員してました。
うちの園では食べさせたことのない食品はアレルギーのとこもありあげてないです。お菓子は保育士に任せてますが、きちんと原材料なども確認してもらっています。
確認不足ですね。アレルギー出てからでは遅いのできちんと対応してもらうようにお願いしたほうがいいと思います!!
-
mariee
コメントありがとうございます!返信遅れてすみません‼︎
アレルギーについて色々調べると本当に怖いなと思います!
私もしっかり勉強して保育士さんばかりに頼らず、危険を回避できるように頑張ります(^^)- 4月4日
-
mariee
臨月ですね?
元気に産まれますように⭐️- 4月5日

♡♡めー♡♡
うちの園は入園式や、入園説明のときに、これをだしますってお菓子をみなさんに渡します。除去ならば、病院の診断書、印鑑付を出して貰います。保護者の方の自己判断はなし。食べたことないものは、家で試し必ず園で試行。除去はお盆付きで除去の品物を全部書いた紙を乗せて、配布されます。
-
mariee
コメントありがとうございます!返信遅れてすみません!
やはり徹底してる所は徹底してるんですね?
敏感に反応しすぎかな?
とも思いましたが、
確認を何度もできるようにして行こうかと思います(^^)
あくまで感じよく笑- 4月5日
-
mariee
赤ちゃんが元気にスルッと出てこれますように⭐️
- 4月5日
mariee
夜中なのにコメントありがとうございます!
今日もらった給食の献立にも
午後のおやつは詳しく書いてあるんですが、午前のおやつの所には菓子としか書かれていなく
恐ろしいです。。。
しかも下の方にも卵は使いませんではなく、1歳からと記載されており、最初の説明会と違った内容で不安でいっぱいです。
とりあえず連絡帳を利用してみようかと思いますm(_ _)m
たまごしゃ
書いたほうが良いですよ(^-^)
ちなみにたまごボーロとか6ヶ月からあげていいものありますもんね(^-^)
うちの子好きなのーて友達がくれてあげたんですが見たときたまご入ってていーの?て冷や汗でしたが
問題なかったです
もっとちゃんとみとけばよかったなーて思いました(/ _ ; )