
アルバイト先の方から赤ちゃんを産むように言われて困惑しています。心がせまいのでしょうか。
2週間前から短時間のアルバイトを始めました。
バイト先の1人の方が偶然にも
以前、旦那さんが保育士をしていた時の教え子の
親さんでした。
(※現在は保育士はしていませんが)
話をしていた時に知り、少し旦那さんの話を
していると、
優しい先生だったよと言ってもらえ嬉しかったのですが
その後、赤ちゃん産んであげて👶
と言われました。
旦那さんが子どもが好きなのも知っているし、
私自身も欲しいと思っているのに、初対面の方に
なぜそんなことを言われなきゃいけないの?と
思ってしまいました
このように、簡単に言われると少し
苛立ちと悲しくなってきてしまいます
心がせまいのでしょうか(>人<;)
モヤッとしてしまったので投稿させてもらいました。
- 🐿(28)
コメント

まる
なんでそんなデリケートなことを言われなきゃいけないんですかね!?わたしも言われたらモヤっとするし、大きなお世話だって思うと思います!

ママリ
心狭くないと思います😖
「産んであげて」だなんて、完全に余計なお世話ですよね💦
世の中、不妊で苦しんでいる夫婦も多いのに(私もずっとそうでした)、無神経な発言だと思います…😡
-
🐿(28)
旦那さんが元保育士で今も子どもが好きと言ったからか…
それでも傷つきます💧
旦那さんの知り合いかもしれないですけど、私にとったら
バイト先の人なだけで
無神経だなーって思っちゃいますよね- 8月9日

牛乳スタンドピットストップ
余計なお世話!何様ですか😩?
その時はお祝いシクヨロ〜〜
なんて軽く受け流したいですね✋🏻✋🏻
ムカつく人は無視です🙄!!
-
🐿(28)
笑ってごまかしときました
内心、すごく傷ついてましたけど
バイト終わりの時間だったのですぐ帰りました😅- 8月9日
🐿(28)
親族にも言われると
悲しくなるのに、
知り合いでもない人に
言われるのは、よりグザって
きちゃいました(_ _).。o○