
コメント

yuki
どちらの親族にしてもそうなると思いますよ!
他に名前を継ぐ人がいるかでも状況は変わってはくると思いますが😊

もんちゃん&ちびマウスの母☆
〇〇家の長男〜とくれば、姓を名乗ってる家に当てはまると思います💡
でも…
長男の嫁というのは、どちらにも当てはまるかと。
姓が別だと、微妙ですよね😅
-
あおひママ☼𓂃
回答ありがとうございます😊
なるほど💡てっきり私が嫁いだのは夫の苗字と同じ義父の家で、義父と離婚している義母は関係がないのかと思ってました💦勉強になりました💦- 8月9日
-
もんちゃん&ちびマウスの母☆
血縁関係は、あると思いますが…
ご主人がどう立ち回るかで変わってくるかと🤔
義父の姓を名乗ってるけど、義母側で生活していたのかとか…どちらの家も跡を取るというのは難しいと思うので…
名前としては、義父方の跡を継いでいくことになるのではないでしょうか?- 8月9日
-
あおひママ☼𓂃
夫が大学で東京に来て一人暮らしを始めてから離婚したそうで、父親とは私との結婚を期に疎遠、母親とはみんなでたまに会ってます😳でも苗字は父親の姓なので???と思ってました💦そのせいか分かりませんが、夫の母親は私達の結婚式に欠席、父親は呼んでいないです💧
なんか宙ぶらりんです😀- 8月9日

マーブルチョコ
◯◯家ってなるのは自分の名字の家だけだと思います(^^
-
あおひママ☼𓂃
回答ありがとうございます😊
- 8月9日
あおひママ☼𓂃
回答ありがとうございます😊
では私が産んだ男の子は両家ともに跡取り?ってことなんですかね💡
yuki
そうなると思います!
わが家は主人の親は離婚していて父親の姓を名乗っていますが今どこで何をしているかも分からないです。
母親の方とはたまに連絡を取っていますがほぼ関係ないです。
更に、私の実家が本家で他に兄弟居ますがその下が居ないので、主人的には将来このまま父親の姓を名乗るよりは母親の姓か私の実家の姓になる方が良いのではないかと言う話しになってます😊
あおひママ☼𓂃
なるほど💡
ウチとちょっと似ています😳
ウチも夫は父親の姓ですが私との結婚を期に交流がなくなり、逆に母親とは皆で会ったりしています🤔
夫が母親の姓を新たに名乗るとなると私の苗字も当然変わるのですよね?💦
両家ともに名前を継げるのは、私達夫婦の子供になりそうです🤣
yuki
もちろん、ご主人が変われば暇ママᦏოᦑさんもお子さんも変わります!
気にしない家系ならば問題ないですが、色々考えるとなると複雑ですからね🤔
周りの方とご主人としっかり話し合って決めて下さいね🙋
あおひママ☼𓂃
ありがとうございます💡
たしかに色々考えると複雑です😳
夫とも周りともしっかり話し合いたいと思います‼️